自作ラックのネジ穴を隠す!!
こんにちは、りょーです
3月はミリュウの卒園式だったり自治会の行事だったり何かと用事だらけでで、ノーキャンプ確定。。。
暖かくなってきて、ストーブなしでも快適に過ごせそうな季節になってのに残念です^^;
さて、本題の自作ラックの続き、これまでの記事はこちらです。
今回、木ねじの穴を見えないようにしようと企み、ラック本体のねじ穴は10mmほど掘り下げて木ねじで固定してます。
ちなみにねじ穴の直径は7mm。
そこに、ラックと同じヒノキの7mm丸棒を買ってきて20mmぐらいで切り出しました。
ラック本体の片側8か所の4面分の全部で、32個。
そして、その丸棒に木工用ボンドをたっぷりつけて打ち込む。
同じ7mmなので固くはなかったですが、念のためハンマーを使って奥まできっちり打ち込みました。
木工用ボンドが固まるまで2日ほど置いてから、出っ張った部分をノコギリでカット。
ヒノキの繊維の向きが違うので、ちょっと目立つ気もしますが、ヤスリで磨いて塗装すれば大丈夫かな~(^^)
さて後りの工程は、またまたヤスリがけと塗装。
今回、ヤスリがけには秘密兵器を準備したので時間短縮できればいいな~
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ
関連記事