先週末、世の中は3連休だったようですが、残念ながら僕は土日だけの休みでした・・・。
天気が良かったからキャンプ行きたかったなぁ~。
まぁ、それでも日曜日はリュウキとミリュウと僕の3人で、久しぶりに藺牟田池外輪山の山歩きができたので良しとしましょう^^
それでは本題、ゆのまえグリーンパレスでの秋キャンプの続きです。
前の記事は、こちら。
翌朝、6時半ぐらいに起床。
小雨が明け方まで降り続いていただようですが、朝にはなんとか上がってくれていました^^
夜は暗くて気づかなかったけどテントには落ち葉がたっぷり・・・、これってほっておくと落ち葉の色素がテントに色移りしそうで^^;
もちろんタープにも大量の落ち葉^^;
あ、そうそうタープのサブポールですが、我が家ではいつも寝る前に外すようにしています、なんでかというと・・・
我が家の場合、天気予報を裏切って夜中に雨が降ることが多く、サブポールの立てたままだと水が溜まってしまって翌朝大変なんです。。。
芝生広場から見る空はやっぱり、どんよりした曇り空
この時点で乾燥撤収は諦めました・・・、今調べてみると今年の雨キャンプ率はなんと80%、これはツライ。
7時半頃の気温20℃、ちょっと肌寒いくらいの気温。
今回のサイト、後ろが斜面になっていて、その上には栗の木が植えてあったんです。
夜中にテントの周囲で何度か「ボトッ」っと音がしてて気はなっていたのですが、やっぱり落ちてきてました、危ないなぁ。
朝食後、ちょっとだけハンモックに揺られてみましたが、こりゃ快適^^
ハンモックにくるまれながら、ぼーっと空を眺めるのは至福の時間ですね~、もっと早く買っておけばとちょっと後悔したり。
そんなハンモック、リュウキもミリュウもすっかり気に入ったようですが、なぜか2人で乗りたがるんです^^;
サイズ的には問題ないんですけど、足が当たっただの、もちょっとそっち行ってだの・・・、せっかくの至福のハンモックが台無しです。
リュウキとミリュウが、ハンモックに乗っている様子を後ろから写真に撮ってみました。
布と地面がかなり近い、もちょっとテンションをかけなきゃダメっぽいですね。
この日の天気は終日曇り、テントは乾かなさそうですけど、ギリギリまで乾かしてみようってことで、広場の方にに行ってみました。
ミリュウは、キックボードしたり~~~
フリスビーしたり~~~
ミリュウはどうにも、これが苦手な様子^^;
おっぱいモニュメントとやらで記念写真を撮ってみたり~~~
それから、またまたゴーカート!!
子どもって、いくつになってもゴーカート好きですよね~
遊びおわって撤収のためにサイトに戻ってきました。
今回利用した「Aサイト」は、芝生広場を見下ろす形で木立の中にあって、夏でもちょっとした日陰になりそうなサイトでした。
けっこう林間サイトって好きな方なんですけど、あまり近場にそんなキャンプ場がないのがちょっと残念^^;
僕がテントをたたんでいる最中、リュウキはママとバドミントン。
ママはもう、リュウキの運動量についていけなくなりつつあったり^^;
最後にいつもの記念写真。
久しぶりのキャンプで、ちょっと不安でしたが、ハンモックが大活躍でした~
そして、11時半頃にキャンプ場をあとにしました。
それから向かったのが、ゆのまえグリーンパレスから約50km、車で1時間ほど行った熊本県球磨郡球磨村にある「球泉洞」という鍾乳洞!!
子ども達には、鍾乳洞見学もそうですが、ちょっとした冒険をさせたくて今回行ってみることにー。
看板に書いてある『3億年前の地底の神秘』、なぜかリュウキがその言葉を何度か繰り返していましたが、いったい何を思ってたんだろうか!?
球泉洞の入場料は、「一般コース」だと大人1,100円で小学生は600円。
それに加えて「探検コース」という1時間ほどかかるコースもあり、ヘルメットと長靴を着用しなければならないらしい。ついでに追加で800円。
それでも、もちろん「探検コース」を選択!!
ミリュウは「嫌だ~、普通のコースがいい~」と嫌がっていましたが、なんとかなだめて「探検コース」に行くことに~(写真の表情が物語ってますね・・・)
こんな風に洞窟のような場所を進んでいきますが、ちょっと天井が低い^^;
油断していると、頭をぶつけそうになります。
途中には、つらら風の鍾乳石が!!
リュウキは楽しんでましたが、ミリュウの表情・・・
さて、ここからが本番の「探検コース」。
急勾配のハシゴのような階段を40mほど下っていきます、ここが結構怖かった~
それから地下水が流れる岩場を、恐る恐る歩いてー
その地下水の川を渡ってー
狭い道を抜けるとー
奥には、つららのような鍾乳石が!!
ガイドさんの話によると、「1万年で1cm」とか言っていたような・・・、気の遠くなるような時間・・・
出口付近には、「ホマーテ型石筍」なる鍾乳石もありました。
不思議な形だな~。
と、こんな感じに久しぶりのキャンプが無事に終わりました^^
またもや雨に振られてしまいましたが、前から行ってみたかった「ゆのまえグリーンパレス」や「球泉洞」の鍾乳洞見学までできて、いい思い出になるキャンプとなりました^^
今年はあと何回キャンプに行けるかなぁ・・・
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ