気がつけば3月、平日も休日もいっぱいいっぱいで、キャンプどころかブログの更新もままならない状態で、すっかり季節外れなですが、2018年〜2019年の年越しキャンプの模様です。
我が家の年越しキャンプ、2014〜2015年、2015〜2016年、2016〜2017年、と過去は3年連続で行ってましけど、前年は年末のインフルエンザ騒動で行けず
なので今回は、1年ぶり4度目の年越しキャンプとなりましたー、もちろん行き先は「ひなもりオートキャンプ場」で12月30日〜1月1日の久々の2泊です。
そんな、我が家の年越しキャンプのこれまでの模様は、
こちら。
キャンプ1日目、出発は11時半頃だったかな!?
積載はいつもどおり満載・・・、もうこれ以上でもこれ以下でもない。
途中、休憩と昼ご飯のため、桜島サービスエリアでちょっと休憩。
子供たちにとって、高速道路のサービスエリアはなんだか非日常な感じらしく、なんだかワクワクするらしい。
ちなみにこの桜島サービスエリア、あの桜島にあるわけではないんです、なんか不思議!!
14時ちょっと過ぎ、ひなもりオートキャンプ場に到着、今回もお世話になります!!
天気は快晴、風も穏やか、最高の年末年始を過ごせそうだと期待が高まります。
早速、テントの設営開始ー
リュウキと僕がテント、ミリュウはハンモックの担当だったかな!?
自分だけ準備が終わったらしくて、1人でハンモックに寛いでやがります。
今回持ってきたぬいぐるみは、「グリンチ」くん。
このぬいぐるみ、確かインクレディブル・ファミリーを観にいった時に、UFOキャッチャーで取ったやつだったかな!?
30分ほどで設営完了、天気がいいので、テーブル・イスは外に並べてみました!!
んで、今回のテントもアルフェイム19.6、このテントもすっかり慣れまして、全ての設営・撤収も30分ぐらいと楽々です、テントだけだったら10分ぐらいかな〜
ハンモックに寝転がってボーッとするのは最高です。
青い空、白いテント、赤いハンモック、色が多い。
ここまで天気がいい「ひなもりオートキャンプ場」は初めてだったかも。
どこを見ても青空、そして気温は少しずつ下がってきました。
子供たちを連れ立って、草ソリにやってきました。
枯れ草の草ソリって、よく滑りますよ!?
何度も何度も、滑り続ける子供たち、よく飽きないなぁ。
そうそう、今回の「ひなもりオートキャンプ場」での年越しキャンプ、またまた嬉しい再会がありました。
以前の年越しキャンプでも会っていた宮崎から来ているYちゃん、昨年は9月に「霧島高原国民休養地」でも会っていたので、これで会うのは4回目かな〜。
4回目ともなると、すっかり仲良くなっていて、このキャンプ中、時間があればずーっと遊んでました!!
サイトに戻って来たのは16時30分。
気温は2℃、日が暮れはじめると、気温はぐっと寒くなってきました。
気温2℃でじっとしていると寒い。。。
リュウキが「パパー、焚き火!!」というので、「自分達で準備してー」とお願いすると、いい感じにやってましたー。
そういえば、ここひなもりオートキャンプ場で、焚き火をしたのは久しぶりかも!?
焚き火に飽きた子供たちは、そうそうにテント内に入ってしまい、結局僕が火の番をすることに・・・、別にいいんですけどね。
グリンチくんはランタンポール下げられて、なんだかかわいそうことになってます。。。
17時をすぎると、日が沈みはじめて、まわりの山々が少しオレンジ色に。
空気が綺麗だなー
焚き火の周り、やっぱり誰もいない、いるのは緑色のヤツだけ。
17時30分頃の気温は、-1℃!!
ちょっと気温が下がるの早くない!?
夜中の寒さが少しだけ不安になります。
そんな中、テントの中はというと・・・、リュウキとミリュウとママとYちゃんの4人でドンジャラってましたー。
テント内もちょっと寒いようで、ミリュウはブランケットにくるまってます。
18時半、晩ごはんの準備完了!!
リュウキがハイテンションなのは何でだったかな!?
年越しキャンプ、1日目の晩ごはんは鍋!!
年越しキャンプに関係なく、我が家の冬キャンプのご飯は鍋、美味しいし暖まるから問題なし。
ほんとは焚き火で作ろうと思ってた焼き芋は、今回はストーブで作ることにー
まずは、しっかり洗ってキッチンペーパーで包む。新聞紙を使う人もいるみたいですが、我が家は必ずキッチンペーパーです。
なぜかというと、以前、新聞紙で作った時に焼き芋がインク臭くなった事があって・・・、それ以来、新聞紙を使うことはなくなりました。
それから、芋をアルミホイルにのせて、たっぷり水かお湯をかけます。
それを、しっかりとアルミホイルで包みます。
最後に、ストーブで温めるー。
あとは、15分に1回ぐらい焦がさないために転がす。
焼き芋ができるまでの間、家族揃っての映画鑑賞タイムー。
何の映画だったかなぁ、ミスター・インクレディブルだったかな!?
1時間半ほどストーブの上に置いて、焼き芋、無事に出来上がりました!!
安納芋も焼き芋、いつ食べてもホックホックで美味です。
こうして年越しキャンプ、1日目は過ぎていきました。
やっぱり長くなったので、続きまーす。
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ