とうごう五色親水公園で川遊び!!
こんにちは、りょーです
「プール&キャンプ in 吹上浜海浜公園!!その1」の続きもまとめ終わっていませんが
2014年7月26日(土)にキャンプでもデイキャンプでもなく、「とうごう五色親水公園」で川遊びをしてきました
「とうごう五色親水公園」は、我が家から車で15分くらいのところにあって、我が家の夏の川遊びスポットです
ここはキャンプ場にもなってはいるのですが、バンガローと常設テントのみで、残念ながらテントの持ち込みはできないとのこと
この日、5棟あるバンガローは全て埋まっているようで、常設テントは10張のうち4張ぐらい使っている感じでした
下流側の橋から見た全景

常設テントは、こんな感じのもので、いちおう前と後ろは全開に出来るようだけど、なんとなく暑そう
この写真では、木陰で全体的に薄暗くみえていますが、炊事棟近くのテントは日当たりも良く明るい雰囲気でしたが、人が多くて写真とれませんでした。。

こんな感じのシャワー室もあって(写真が斜め・・)、無料で使えます

さっそく川に入る二人
ここの川って、深いところは3mほどで、急に深くなっているところもあって、ちょっと怖いところもあります
なので我が家では必ずライフジャケットを着せて遊ばせていますが、"りゅうき"も"みりゅう"も「浮き輪よりもこっちのほうが両手が使えるし、浮いていられから楽しいー」とのこと

お決まりの飛び込みー
小学生の高学年のお兄ちゃんたちは、もう少し高いところから飛び込みをしていましたが、小二の"りゅうき"にはまだ早いかなーという事で、低いところから


流れている川だけあって、とっても水がキレイです
その代わりにとっても冷たいです

そんなこんなで、楽しい1日を過ごしましたー
キャンプももちろん、川遊びもたーのしーい

「プール&キャンプ in 吹上浜海浜公園!!その1」の続きもまとめ終わっていませんが

2014年7月26日(土)にキャンプでもデイキャンプでもなく、「とうごう五色親水公園」で川遊びをしてきました

「とうごう五色親水公園」は、我が家から車で15分くらいのところにあって、我が家の夏の川遊びスポットです

ここはキャンプ場にもなってはいるのですが、バンガローと常設テントのみで、残念ながらテントの持ち込みはできないとのこと

この日、5棟あるバンガローは全て埋まっているようで、常設テントは10張のうち4張ぐらい使っている感じでした

下流側の橋から見た全景
常設テントは、こんな感じのもので、いちおう前と後ろは全開に出来るようだけど、なんとなく暑そう
この写真では、木陰で全体的に薄暗くみえていますが、炊事棟近くのテントは日当たりも良く明るい雰囲気でしたが、人が多くて写真とれませんでした。。
こんな感じのシャワー室もあって(写真が斜め・・)、無料で使えます

さっそく川に入る二人

ここの川って、深いところは3mほどで、急に深くなっているところもあって、ちょっと怖いところもあります

なので我が家では必ずライフジャケットを着せて遊ばせていますが、"りゅうき"も"みりゅう"も「浮き輪よりもこっちのほうが両手が使えるし、浮いていられから楽しいー」とのこと

お決まりの飛び込みー

小学生の高学年のお兄ちゃんたちは、もう少し高いところから飛び込みをしていましたが、小二の"りゅうき"にはまだ早いかなーという事で、低いところから
流れている川だけあって、とっても水がキレイです


そんなこんなで、楽しい1日を過ごしましたー

キャンプももちろん、川遊びもたーのしーい
この記事へのコメント
親水公園、良いですよね(^^)
我が家も何度か行ったことがあります。
プールに川に・・・夏を満喫してますね(^_-)-☆
我が家も何度か行ったことがあります。
プールに川に・・・夏を満喫してますね(^_-)-☆
>maco☆さん
こんにちはー
親水公園行かれたことあるんですねー。
北薩周辺って川は多いのですが、自由に遊べそうな川はなかなか無いので、子供たちには大人気です。
まだ、夏は続きますので、色んなところに行ってみよーと思います!!
こんにちはー
親水公園行かれたことあるんですねー。
北薩周辺って川は多いのですが、自由に遊べそうな川はなかなか無いので、子供たちには大人気です。
まだ、夏は続きますので、色んなところに行ってみよーと思います!!
親水公園 だけに安心して遊べますね。
でも、ちゃんと、ライフジャケット着けて、◎です。
最近、結構事故多いですからね。
でも、ちゃんと、ライフジャケット着けて、◎です。
最近、結構事故多いですからね。
>cheetarpapaさん
こんばんはー
ライフジャケットってあるとなしでは、安心感が違って、我が家では川と海では必ず付けるようにしてます
ここ最近も、悲しい事故が続いていますので、我が家は、万全に万全を重ねて子ども達には楽しんでもらおうと思いまーす
こんばんはー
ライフジャケットってあるとなしでは、安心感が違って、我が家では川と海では必ず付けるようにしてます
ここ最近も、悲しい事故が続いていますので、我が家は、万全に万全を重ねて子ども達には楽しんでもらおうと思いまーす
ひなもり台オートキャンプ場で色々調べててやってまいりました(^O^)
川遊び、楽しそうですね(^O^)
楽しく読ませて頂きたいと思います(^O^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
川遊び、楽しそうですね(^O^)
楽しく読ませて頂きたいと思います(^O^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
>いっとさん
こんばんは、コメントありがとうございます!!
拙い内容のブログで恐縮です^^;
ひなもりを調べられたという事は、宮崎、鹿児島、熊本県あたりにご在住でしょうか!?
となると、いずれどこかのキャンプ場でご一緒になるかもですね^^
そのときは、よろしくお願いしますね~^^
こんばんは、コメントありがとうございます!!
拙い内容のブログで恐縮です^^;
ひなもりを調べられたという事は、宮崎、鹿児島、熊本県あたりにご在住でしょうか!?
となると、いずれどこかのキャンプ場でご一緒になるかもですね^^
そのときは、よろしくお願いしますね~^^