ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプノート

鹿児島県在住。2014年初夏からキャンプをはじめました。 キャンプのこと、日常のことなどを記録しています

一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1

   

あっという間に11月になりました。今年も残り2ヶ月…、早いもんですね^^;


ふと、自分のブログを見返してみたのですが、10月に書いたのはたったの2つだけ。
それもそのはずで、そもそもキャンプ自体に行けていないんですよね…


去年の夏にキャンプをはじめて、秋・冬などは去年は今年よりも、もうちょっと気楽(無謀だった部分もあるのかな!?)に行っていたような気がするんだけどなぁ…。
キャンプ自体にはちょっとは慣れてきたはずですが、なんとなく色々気構えすぎているような気も…、あまり肩肘張らずに気楽にキャンプもブログも続けてみようと思います(^^)





さて本題です。

先週末、10月31日(土)、11月1日(日)の1泊2日で「オートキャンプ森のかわなべ」に行ってきました!!


「オートキャンプ森のかわなべ」は、存在自体は知ってたけど、他のキャンプ場に比べて情報が少なめで、行ってみたいけど子ども達が楽しく遊べる場所じゃなかったらどうしよう~と思ってたんです^^;


それが今回のキャンプ、行くと決まったのが週の真ん中ぐらい、慌ててキャンプ場を探しましたが、やっぱりどこのキャンプ場も予約がいっぱいな感じで…。


ついでに出発日の午前中、リュウキは部活の練習で、ママは仕事。。。
午後一で出発して1泊だと設営・撤収までなんだか慌ただしいんです、我が家。


それが「オートキャンプ森のかわなべ」はインが15時、アウトが14時と他のキャンプ場よりもちょっとゆっくりな感じ。
それだったらという事で、今回は「オートキャンプ森のかわなべ」に決めました^^;





出発日当日、リュウキとママがいない午前中に、ミリュウと2人で積載完了。
冬キャンプの予行練習も兼ねて、今回ストーブとホットカーペットも持っていくことに。積みきらないと思ってたけど、なんとかギリギリ載りました^^;
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





14時に出発、ほぼ高速道路を使って、指宿スカイラインの川辺I.Cで降りて走ること5分ほど。
予定どおりの15時過ぎに到着し、管理棟で受付を。
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





その受付でスタッフの方から、ちょっとおどろきの事実が。



スタッフ
「昨日の雨で100名ぐらいの幼稚園の団体さんのキャンセルが出たので、今日は貸し切りですよ~(笑顔)」



これがベテランキャンパーさんだったら喜ぶのかもしれませんが、初心者キャンパーな我が家には、スタッフさんがいるとはいえなんとなく心細い…^^;





突然、貸し切り状態となった「オートキャンプ森のかわなべ」の場内は、広場サイトと区画サイト、そしてトレーラーハウスの3種類です。
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





今回、我が家が選んだサイトは区画サイトのA-26。
遊具からも炊事棟からも近いってことでここを選択しました。他のお客さんがいる時は遊具や炊事棟の音が気になるかもですが、今回は誰もいないので。
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





A-26は、写真のとおりサイトの手前と奥に木がありましたが、我が家のテントはギリギリ大丈夫でした。無理やり頑張ればタープも張れたかな!?
他のサイトも見てみましたが、大きめのテントだと木が邪魔になるサイトもあったりなので、予約の際に相談した方がいい感じかも^^




A-26サイトから右を向くとこんな感じ。
当たり前ですけど、誰もいない^^;
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





子ども達が目の前の遊具広場で遊んでいる間に40分ほどで設営完了、そろそろ簡単で設営できるテントが欲しい!!!!
ついでに、ちょっとだけハロウィン飾りをしました。
ミリュウ曰く「気持ちの悪いかぼちゃ」と見たまんまの感想^^;
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





テント内もちょっとだけハロウィン飾り。
ハロウィンの「ジャック・オー・ランタン」や「魔女」や「ゾンビ」なんかよりも、キャンプ場に一組だけっていうほうが恐いって!!
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





今回のキャンプ、我が家にしては珍しく天気は「晴」でした^^
日差しもそう強くないってことで、今回はタープは設営せずに、秋空に下に広々と(^^)
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





サイトの道路側ではない反対側は、遊具広場になってます。
設営・撤収の時、近くに遊具があるとありがたいですよね^^
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





道路で謎の動きをするリュウキ。
キャンプ場の場内道路って普段は結構危いですよね。でもでも安心なんです、なんてったって他のお客さんいないしー。
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





すぐ近くにはトレーラーハウスもありました。
こちらは大人5人用らしい、いつかこんなのにも泊まってみたい!!
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





遊具広場は小学校の低学年にはちょうどいい感じでした。
時期的なものかもしれませんが、ちょっと手入れが行き届いていない感じも・・・、まぁそれでも楽しく遊べました。
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





そしてここ「オートキャンプ森のかわなべ」は、なんと「マウンテンバイク」のコースがあり、自転車の貸し出しもあります!!
リュウキは、これをそうとう楽しみにしていたようで、「早く行こう、早く行こう」と急かされました。
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





全景までは写せませんでしたが、コースはこんな感じです。
ジャンプ台があったり、凸凹道があったり、トンネルがあったりと、子どもだけじゃなくて、大人でも相当楽しめそう!!
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





こんなシーソーが2箇所ありました。
これ最初ジャンプ台だと思って、リュウキに向かって「勢いつけてジャンプ!!」と叫んだところ、思いっきり派手に転んでました^^;
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





まだ体重が軽すぎるのか、普通のスピードで行ってもタイミングが合わず、ゆっくり目でうまく行くような感じでした。
何周かするうちに転ばず・止まらずにできるようなってました、子どもの順応性恐るべしですね。
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





こんな凸凹コースも自由自在(^^)
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





ミリュウはというと、最近ようやく補助輪無しに乗れるようになったばかり、マウンテンバイクなんてまだまだできません。。。
でも、ママとシーソーバランスゲームなるものをやってましたよ^^
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





マウンテンバイクを楽しんで、自分のサイトに戻る途中の隣のサイトからの1枚。
夕方5時ぐらい、ちょっとずつ薄暗くなってきました。
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1





長くなったので続きます。





ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ


このブログの人気記事
北薩広域公園で初春っぽい冬キャンプ!!
北薩広域公園で初春っぽい冬キャンプ!!

久しぶりの大隅広域公園キャンプ!!その1。大雨とチーズフォンデュと顔出し禁止令
久しぶりの大隅広域公園キャンプ!!その1。大雨とチーズフォンデュと顔出し禁止令

久しぶりの大隅広域公園キャンプ!!その2。カートでタイヤバリアに激突からのクリスタルな鳥居。
久しぶりの大隅広域公園キャンプ!!その2。カートでタイヤバリアに激突からのクリスタルな鳥居。

坂本龍馬が新婚旅行で登った、天孫降臨の地「高千穂峰」に登ってみたよ!!
坂本龍馬が新婚旅行で登った、天孫降臨の地「高千穂峰」に登ってみたよ!!

同じカテゴリー(キャンプ)の記事



この記事へのコメント
こんばんは。

貸し切りキャンプ、この後どうなるのでしょうか。
ハロウィンで何かを企画してたのかもしれませんが、
「100名ぐらいの幼稚園の団体さん」というのも、ちょっと怖いかも。

「気持ちの悪いかぼちゃ」に、思わず笑ってしまいました。
子供の感想って、面白いですよね。

続き、楽しみにしています。
ガー
2015年11月04日 18:07
おはようございます。
ここのキャンプ場は行こうと思って予約入れたことはありますが、都合で行けなくなった事があります。しかも2回(^_^;)  なので、次回行くときの参考にさせて頂きます(^^)
smile
2015年11月05日 08:52
>ガーさん

こんにちは~(^^)

そうなんですよね、100名ぐらいの幼稚園児って、それはそれで貸し切り状態よりも怖かったかもです^^;
鹿児島とはいえ、寒くなってきたこの時期に幼稚園児100名でキャンプって、先生たちや親御さん、なかなか大変そうですよねー

私も最初にこのフラッグを見たとき、最近のハロウィンっぽい、かわいさがないなとは思ってたんです、子どもって素直な表現だなーと。

りょーりょー
2015年11月05日 11:34
>smileさん

こんにちは~(^^)

こちらのキャンプ場って、当日でもキャンセルもできるみたいですね、かなり良心的だなーと思いましたが、さすがに100名規模のキャンセルは大変そうですよね。

あちこち写真を撮ってきましたので、ちょっとでも参考にしていただけるとうれしいです!!

りょーりょー
2015年11月05日 11:37
名前聞いた事あります、ここのキャンプ場!
マウンテンバイクのコースもあるんですね!楽しそうだ(((o(*゚▽゚*)o)))
うちも早くキャンプに行きたいですー!

としくんとしくん
2015年11月05日 21:23
こんばんは。

りょーさんのレポはいつもわかりやすくて参考になります(^^)

まだ行ったことがないキャンプ場なので、続きを楽しみにしてます♪

maco☆maco☆
2015年11月05日 21:44
こんばんは~

この時期に幼稚園児100名!?
すごく気になりますね。寒さ対策と・・・。

マウンテンバイクのコースリュウキくん上手に乗れてますね♪
うちの子たちは、ヘタレなので出来ないだろうな~

あれ?テーブルが増えているような・・・。

りんたくりんたく
2015年11月05日 22:49
>としくんさん

こんにちは~(^^)

鹿児島県内って、結構な数のキャンプ場ありますよね!!
私の手元の「行ってみたいキャンプ場リスト」には、まだ10か所ぐらい行っていないところがあるので、これからもアチコチ行ってみたいなと思ってます^^

こちらのキャンプ場、マウンテンバイクの他にも管理棟内にボルダリング(ロッククライミング?)ができるようになってて、そっちも楽しめましたよー!!

りょーりょー
2015年11月06日 12:48
>maco☆さん

こんにちは~(^^)

わかりやすいと言っていただけると、嬉しい限りです^^

我が家も初でしたけど、妻は結構気に入ったようですのでリピーターになりそうです!!
ちょっと料金が高めかな~って感じですけどね^^;

りょーりょー
2015年11月06日 12:49
>りんたくさん

こんにちは~(^^)

ほんと、この時期に幼稚園児100名ってすごいですよね!?
寒さ対策をどうするつもりだったのかがすごく気になります^^

そしてマウンテンバイクですけど、私も息子の小さいのを借りて乗ってみたんですけど、なかなか楽しかったですよー!!

りょーりょー
2015年11月06日 12:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
一組だけの静かな秋キャンプは「オートキャンプ森のかわなべ」で!!その1
    コメント(10)