「風の近づく音」を聞いた、ひなもりオートキャンプ場最終日

今週末は3連休ですね。我が家は、残念ながら僕が土曜日は仕事なので、日・月の2連休です。
3連休だったら遠出をしようと思うのですが、2連休だと近場かなー
「北薩広域公園オートキャンプ場」は、相変わらず人気のようで週末は予約でいっぱいの様子、なので今週末は「吹上浜海浜公園キャンプ場」あたりかなと。
さて本題です。
11月1日(土)~3日(月)に2泊3日で行った、ひなもりオートキャンプ場の2日目の続きです。これまでの様子はこちら↓
2014/11/07
2014/11/14
2日目の夜、一晩中、強い風が吹き続いていました。
「りゅうき」も「みりゅう」も、強い風でテントがバタバタと揺らされるたび、「こわーい(*_*)」と騒いでいましたが、一度寝てしまえば、朝まで起きることなく^^;
「気象庁の過去の気象データ検索」によると、11月3日のこの付近の日中の最大瞬間風速は12.6mだったようです。
風速12mの風はさすがに強く、夕方見た時はテントを張っていたサイトが、夜中に起きて見てみると片付けて誰も居ない状態になっているところが3サイトほどありました。
また、すぐ近くのサイトは夜中にスクリーンタープが倒壊して大変だったようでした。
我が家は、そんな強風の中でのキャンプの経験が無く、どこまでテントが耐えられるかなんて知るよしも無かったため、ただひたすら耐えるのみでした。
今考えてみると「撤退」も考えても良かったのかな。。
そんな強風の中でも、とても印象深かったのが「風の近づく音」でした。
遠く離れた場所の木々が風に揺らされて「ゴーーッ」という唸り音を上げているのが微かに聞こえ、その音がゆっくりと30秒ぐらいかけて近づき、音が一番大きくなったかと思う時にテントが「バタバタ」と揺れる。
風が近づいてくる音、不思議な感覚でした。
その風と音に悩まされ、朝まで眠ったような眠っていないような、そんな一晩となりました。
2泊3日の最終日の朝、7時過ぎに起床。
ようやく、いい天気になりました。最終日に天気がいいと、嬉しいですね。

7時過ぎの気温は8℃、結構ひんやり。
ひなもりオートキャンプ場のある小林市の11月上旬の最低気温は11.2℃のようですので、この日はちょっと寒い日だったんだなと。

強風を乗り切ったロゴスのプレミアム。

「りゅうき」「みりゅう」は朝から遊ぶ。テントを一歩出れば、そこは子どもの遊び場。
子どもにとって、キャンプ場って最高の遊び場だなーと。

テント内でストーブをつけると、30分ほどで気温は21℃。
やっぱりストーブがあると、快適ですねー

最終日の朝ごはんは、ホットドッグと簡単ピザで簡単に済ませました。

このピザ生地は、餃子の皮で作りました。
美味しくパリッパリに焼けました。

ちょっとだけ「ひなもりオートキャンプ場」を紹介。
個別サイトは1泊1サイト4,600円と、これまで我が家が行ったキャンプ場では高い部類に入りますが、1回行くと年度内はメンバーズ割引で半額の2,300円になるようです。
これだったら設備を考えると安い部類かなと。
炊飯棟の流し台です。
大きい洗い物も、ここだと安心して洗えますね

カマドもありました。
これまでキャンプ場でカマドって使ったことがないので、1回ぐらいは使ってみたいですね。

ここの流し台は、温水が出ます。
やっぱり寒い日の温水はありがたいですね。

サニタリーハウス全体はこんな感じ。
上から見ると「L」字になっていて、男性用トイレ・シャワー、女性用トイレ・シャワー、洗濯乾燥機が完備。洗濯乾燥機があると、連泊には安心ですね。

洗面所です。
ドライヤーも完備されてます。

シャワー室は全部で6部屋。
とてもキレイでした、料金は5分間で100円だったかな。
2日間ともシャワーで済ませましたが、他のお客さんに会うこともなくでした。

10時ぐらいに撤収を開始して11時ぐらい終わったので、その後、またまた「個別サイトB」の遊具で遊びました。
「個別サイトB」の遊具のほうが充実しているので、やっぱりBサイトの方が人気のようでした。
たぶん、夜もいい意味でも悪い意味でも、賑やかなのは「個別サイトB」なのかなという印象。





「ひなもりオートキャンプ場」のアウトは13時、この日は12時過ぎにキャンプ場を出ました。
そしてお決まりの写真撮影、今回はテント前ではなく山をバックに。

今度は、センターハウスの前で。

今回、我が家では、初の「連泊キャンプ」「秋キャンプ」「強風キャンプ」でしたが、設備の整っている「ひなもりオートキャンプ場」で良かったなと思いました。
年度内だったら割引が聞くので、あと2、3回は来れたらいいな^_^
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!


この記事へのコメント
こんばんは!
家族構成が一緒で3km走ったのも一緒だと思ったらなんとテントもロゴスで一緒じゃないですか〜\(^o^)/
うちはプレミアムじゃありませんが…(´・ω・`)
見事なまでの快晴ですね〜♪
遊具もあって楽しそうなキャンプ場ですね!
家族構成が一緒で3km走ったのも一緒だと思ったらなんとテントもロゴスで一緒じゃないですか〜\(^o^)/
うちはプレミアムじゃありませんが…(´・ω・`)
見事なまでの快晴ですね〜♪
遊具もあって楽しそうなキャンプ場ですね!
>セフォさん
こんにちはー
最終日、ようやく晴れ渡ってくれました。
ここのキャンプ場は初めてだったんですが、とてもいいキャンプ場でした。
こんにちはー
最終日、ようやく晴れ渡ってくれました。
ここのキャンプ場は初めてだったんですが、とてもいいキャンプ場でした。