大隅広域公園でシルバーウィークキャンプ、2日目〜最終日!!

先週末は、リュウキとミリュウの小学校の運動会でした^^
リュウキは3回目、ミリュウは初めての運動会、一生懸命頑張っている様子を見ると、ちょっとずつ成長しているんだなーと。
学校での様子やお友達との関わりなど、かねて見ることのできない姿を見ることができて、貴重な時間でした(^^)
さて気付けば10月ですが、9月のシルバーウィークのキャンプレポートの続きです。
前の記事はこちら。
2015/09/30
2日目の朝は7時半ぐらいに、のんびりと起床、2日目もいい天気です^^
さっそく朝ご飯の用意を。リュウキがウィンナーと目玉焼きを焼いてくれてます、なぜかタープの外で^^;

朝ごはんはスキレットで、目玉焼き、厚切りベーコン、前日の残りのトウモロコシ・ウィンナー・鶏肉、それと白ご飯だったかな!?
小食な我が家にしては、ちょっと量が多い^^;

朝ごはんの後は、キャンプ場内の遊具で遊ぶ!!

そのあと、色んなサイトをチラ見しながらミリュウとオートキャンプ場を散歩。
オートキャンプ場の奥の方に、こんなウッドデッキが。
そのまま、奥に進めるようになってました!!

デッキを奥にすすむと、なかなか見晴らしの良い場所に辿り着きました。
この日は残念ながら朝霧で視界が良くありませんでしたが、晴れてれば眺めが良さそう~

その頃、ママはというと・・・
スキレットで「ちぎりパン」なる物を作っていたようです!!
ニトスキを買って以来、色々と料理の幅が広がっている様子(^^)

無事(?)に焼けました。チョコが入っててなかなか美味しかった!!
スキレットレシピ、私もこれから調べていろいろ試してみよーっと^^

そうそう、初日は薪は完売で、ママと「薪、どこかで買わなきゃねー」と話をしていたのですが、ダメモトでセンターハウスに行ったところ「ありますよー」と。
という事で無事に薪ゲット、これだけ入って200円!!

2日目のこの日、予定はまったく無かったのですが、せっかくなのでどっか行ってみようということで、としくんさんから情報もらっていた「吾平山上陵」に行ってみました^^
吾平山上陵(あいらさんりょう)はWikipediaによると、「ウガヤフキアエズ(天津日高彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊)とタマヨリビメ(玉依姫)の陵。可愛山陵、高屋山上陵とともに神代三山陵の一つ」らしい・・・。
この辺まったく知識がないのでわかりませんが、なにやら歴史的にスゴイところということは分かります。。。
綺麗に整備された林と参道、川のせせらぎが聞こえて、おごそかな雰囲気

木の音を聞く。

500mほど進んだところで山稜に到着。
川の向こう岸側のため近くまでいけませんでしたが、神々しい雰囲気がたっぷり。紅葉の季節にまた来たいなと(^^)

山稜の入り口付近は、水遊びができそうな整備されたトコもありました。
来年の夏キャンプの候補かな!!

そして、2日目もやっぱりカート場に。
この日は「敬老の日」、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒だとゴーカートが無料になるイベントをやってましたが、我が家はもちろん家族のみ。

今回はミリュウと2人乗り。
インを攻めようと頑張ってます^^

それから噴水広場で水浴び、公園の噴水が自由に水浴びができるようになってました!!
9月下旬とはいえまだ暑い、水遊びが気持ち良かったようです。


水遊びのあと、またカート場に戻ってきました(3回目)^^;
今度はリュウキと2人乗り、広いコースだとやっぱり抜きつ抜かれつの対決ムード!!

そして、ママから「カート、乗ってみたら~」と。
そんあ事であれば、乗って見ない手はありません。1周確か210円だったかな??
せっかくなので2周チャレンジ。

最高速度は時速40kmほど。
カーブはそれなりに減速しないと曲がれない感じで、スピード感もなかなかのもの、かなり楽しめました!!

2日目もしっかり夕方まで遊び、慌ててキャンプ場に戻って晩御飯の支度。
この日の晩ごはんはカレー。リュウキもミリュウも私の好物ですが、ママはそうでもないらしい・・・、美味しいのに!!

晩御飯の後はのんびりと焚き火、しっかりとした火持ちのよい薪でした。
薪をくべるのはすっかりリュウキの仕事になりました^^

焚き火といえば、マシュマロも。
ミリュウはこの焚き火でするマシュマロ焼きが、かなりの好物の様子、やっぱり女の子だなぁ(^^;)

たぶん今シーズン初の焼き芋も。
パサパサした芋で薄味でしたが、寒くなるとやっぱり美味しいです!!

ママと子ども達は、昼間遊びすぎて疲れきったようで21時半に就寝、寝付きも早かった!!
私は一人残って、焚き火のそばでビールを飲みつつ、ぼーっと。
22時半頃の気温は19℃、9月下旬にしては涼しく、半袖だと寒かった^^;
うっつらしながら焚き火が燃え終わるのを待って、23時頃の就寝となりました。

最終日は、朝から曇模様^^;
天気予報では雨は降らなさそうですが、雨キャンプの多い我が家、こんな時は悪い予感しかしません・・・
12時チェックアウトですが、早めに撤収しようということに、でも結果的に雨は振りませんでしたけどね。
最後に、いつもどおりの記念写真!!

大隅広域公園は初めてのキャンプ場でしたが、噂どおりの高規格なキャンプ場で、快適に過ごすことができました。
今回設営したフリーの12番、トイレ・炊事場から遠いのさえ我慢すれば、他のサイトから離れたところにあるので、静かにのんびりとできるサイトだったかなと。
そして、10月は17日~18日あたりしかキャンプは行け無さそうな感じです。
さて、どこに行こうかな~??
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
こんにちは。
ニトリのスキレット。
りょーさんの記事を見て、実物を見てみたいと思ったんですが、
いつ行っても売り切れです。人気があるんですね~。
吾平山稜、雰囲気の良さげなところですね。
今度大隅広域公園に行ったときは寄ってみたいと思います(^^)
ニトリのスキレット。
りょーさんの記事を見て、実物を見てみたいと思ったんですが、
いつ行っても売り切れです。人気があるんですね~。
吾平山稜、雰囲気の良さげなところですね。
今度大隅広域公園に行ったときは寄ってみたいと思います(^^)
こんばんは~
奥さんのちぎりパンおいしそうですね♪
ニトスキ料理、自分も研究しなくては!
ゴーカートにカート、スリリングで楽しそうですね!
薪も良心的だし、もう一回行ってみたくなりました♪
奥さんのちぎりパンおいしそうですね♪
ニトスキ料理、自分も研究しなくては!
ゴーカートにカート、スリリングで楽しそうですね!
薪も良心的だし、もう一回行ってみたくなりました♪
おはようございます。
カート場3回目、かなりお気に入りですね(笑)。
敬老の日、
おじいちゃん、おばあちゃんが一緒なら無料って、
何歳以上ならOKなんでしょうね。
りょーおじいちゃんの登場にはならなかったですか?
(私なら変装していたかもしれません。)
ニトスキ、焚き火など、
みなさんそれぞれに楽しみ方を見つけて、
これからますますファミキャンが楽しくなりますね。
雨が降らずに、何よりです。
カート場3回目、かなりお気に入りですね(笑)。
敬老の日、
おじいちゃん、おばあちゃんが一緒なら無料って、
何歳以上ならOKなんでしょうね。
りょーおじいちゃんの登場にはならなかったですか?
(私なら変装していたかもしれません。)
ニトスキ、焚き火など、
みなさんそれぞれに楽しみ方を見つけて、
これからますますファミキャンが楽しくなりますね。
雨が降らずに、何よりです。
>maco☆さん
こんにちは(^^)
ニトリのスキレット、テレビの効果なのか結構売り切れになってるらしいですね^^;
吾平山陵、見るものがあるかというとそういう訳ではなかったのですが、すごい雰囲気のあるところでした。
川もキレイで、泳いでいる子供もいたので、夏は川遊びが楽しめそうな感じでしたよー。
こんにちは(^^)
ニトリのスキレット、テレビの効果なのか結構売り切れになってるらしいですね^^;
吾平山陵、見るものがあるかというとそういう訳ではなかったのですが、すごい雰囲気のあるところでした。
川もキレイで、泳いでいる子供もいたので、夏は川遊びが楽しめそうな感じでしたよー。
>りんたくさん
こんにちは(^^)
ちぎりパン、なかなか美味しかったです!!
スキレットって色んな料理ができそうなので、私もちょっとチャレンジしてみようかなーと。
カートはほんとスリリングで、ちょっとブレーキ遅れるとふっ飛ばされそうな感じもしました。。
1周210円なので、ついつい散財しそうですけどね^^;
こんにちは(^^)
ちぎりパン、なかなか美味しかったです!!
スキレットって色んな料理ができそうなので、私もちょっとチャレンジしてみようかなーと。
カートはほんとスリリングで、ちょっとブレーキ遅れるとふっ飛ばされそうな感じもしました。。
1周210円なので、ついつい散財しそうですけどね^^;
>ガーさん
こんにちは(^^)
カート、はまる人の気持ちがわかるほど、結構楽しめましたよ^^
変装!!それは思いつきませんでした^^
やっぱり今の子どもってなかなか火を扱う機会がないのか、焚き火は我が家の子どもも毎回楽しみにしているようです^^
こんにちは(^^)
カート、はまる人の気持ちがわかるほど、結構楽しめましたよ^^
変装!!それは思いつきませんでした^^
やっぱり今の子どもってなかなか火を扱う機会がないのか、焚き火は我が家の子どもも毎回楽しみにしているようです^^
りょうさん
スキレットって、こんなに幅広がるんですね!うちも買おう^o^
吾平山陵、神々しいですよねー!
天皇家とゆかりがあるそうで、由縁は分かりませんが…
夏の間も川は冷たいので、川遊び楽しいかもしれないですね!
お疲れ様でした!
スキレットって、こんなに幅広がるんですね!うちも買おう^o^
吾平山陵、神々しいですよねー!
天皇家とゆかりがあるそうで、由縁は分かりませんが…
夏の間も川は冷たいので、川遊び楽しいかもしれないですね!
お疲れ様でした!
>としくんさん
こんにちは〜^^
スキレットは、とりあえず1個あると何にでも使えるので便利ですよー、我が家もまだ買ったばかりですが^^;
我が家の近くには吾平山陵と同じく、神代三山陵の一つの可愛山陵があるのですが、吾平山陵はまた違った雰囲気でした。
吾平山陵での川遊び、来年チャレンジしようと思います!!
こんにちは〜^^
スキレットは、とりあえず1個あると何にでも使えるので便利ですよー、我が家もまだ買ったばかりですが^^;
我が家の近くには吾平山陵と同じく、神代三山陵の一つの可愛山陵があるのですが、吾平山陵はまた違った雰囲気でした。
吾平山陵での川遊び、来年チャレンジしようと思います!!
こんばんは〜!色々とブログを彷徨っっているうちに、自分も初めてしまいました!
これでりょうさんに近付ける!?
変な記事が多いですがよろしくお願いしますm(_ _)m
来月辺り、大隅広域公園に行けないかな〜と目論んでいます(笑)
これでりょうさんに近付ける!?
変な記事が多いですがよろしくお願いしますm(_ _)m
来月辺り、大隅広域公園に行けないかな〜と目論んでいます(笑)
>としくんさん
こんにちはー(^^)
ブログ初められたんですね、早速お気に入りに追加させていただきました!!
後ほどじっくり見させていただきますね^^
来月、大隅ですか!?
我が家は昨日、妻と11月の予定を確認したところ、土曜日か日曜日のどっちかが予定が埋まってる感じで、11月は行けたとしても1泊2日ぐらいかなーって感じです^^;
もしどこかでお会いした際は、よろしくお願いしますねー!!
こんにちはー(^^)
ブログ初められたんですね、早速お気に入りに追加させていただきました!!
後ほどじっくり見させていただきますね^^
来月、大隅ですか!?
我が家は昨日、妻と11月の予定を確認したところ、土曜日か日曜日のどっちかが予定が埋まってる感じで、11月は行けたとしても1泊2日ぐらいかなーって感じです^^;
もしどこかでお会いした際は、よろしくお願いしますねー!!