春キャンプに吹上浜海浜公園に行ってきました!!その1

先週末は、小春日和でキャンプには最高の天気だったのですが、小学校が土曜授業だったりママの飲み会があったりで、残念ながらのノーキャンプ^^;
それでも、日曜日にはリュウキとミリュウと3人で、隣町の公園でローラースケートしたり、パターゴルフしたり、ゴーカートに乗ったりと、楽しい週末を過ごせました~^^
それでは本題です。既に2週間以上も前のことですが、3月4日、5日の1泊2日で吹上浜海浜公園に春キャンプに行ってきました。
直前の天気予報では、2日目の夕方から、またしても「雨」との予報、さてさてどうなることやら……
我が家から吹上浜海浜公園までは、車で1時間ちょっとの距離で、キャンプ場のチェックインは14時。
なので早目に出発して公園で遊んでからキャンプ場に向かう予定でしたが、アレコレしてたら12時頃の出発となりました^^;
ついでに、相変わらず荷物はパンパンです。

お昼ご飯は途中で食べようってことで、いつもと同じ『江口蓬莱館』に寄り道~~

この日は、暖かく気持ちのいい快晴でした!!
お昼ご飯は『江口蓬莱館』でお弁当を買って、せっかくの天気なので、砂浜ランチ^^

ご飯食べ終わると、やっぱり遊びますよね~、子ども達。
流れ着いたビンを開けて臭いを嗅ぐという『ダッシュ島ごっこ』とやらを楽しんでました^^;

結局、吹上浜海浜公園に到着したのは14時、いつもどおりです^^;
そして今回のキャンプ、子ども達が一番楽しみにしていたのは『ローラースケート場』です!!
この公園に『ローラースケート場』があるのは知っていたのですが、利用するのは今回が初めて。
なんとこちらには、平坦なリンク、スピードコース、ハーフパイプと、結構本格的なローラースケート場でした^^
まずは、平坦なリンクの『ビギナーコース』で体慣らし。
リュウキはインラインスケートは、これで3回目だったかな!?
アイススケートをした回数のほうが多いですが、やっぱり子どもって物覚えが早いです、すぐに滑れるようになってました^^

ミリュウは、誕生日に買ってもらったばかりの自前の靴。
アイススケートとやっぱり同じで、右足だけで漕ぎ続ける「片足走法」で気持ちよさそうに滑ってました^^;

ビギナーコースで慣れたあと、リュウキとちょっと冒険して「スピードコース」に行ってみました!!
『スピードコース』は、アップダウンのある1周555mのコースで、初心者の僕らにはちょっとスリリングなコース^^;



上級者用の『ハーフパイプ』もありましたが、これを利う日はきっと来ないでしょう……

『スピードコース』を3周ほど回ると、すっかり汗だくに。
ヘルメットを脱いだリュウキは、自分の髪型が変になっているのをなぜか気に入ってました^^;

その間、ミリュウはママと『ビギナーコース』で練習してましたが、不安定ながらも転ばずに滑れるようになってました。
我が家で一番インラインスケートにはまっているのは、きっとミリュウでしょう^^


1時間、インラインスケートを楽しんだあと、ようやくキャンプ場に。
今回のキャンプ、3月上旬とはいえ、まだまだ朝晩は冷え込みそうだったので、電源ありの『オートキャンプ』を予約してたんです。
受付で、この日の予約状況を確認したところ、「フリーは4組で、オートが1組だけですよ~」と。
今回のテントもアルフェイムだったので、「テントが大きいので、もしかしたら予約した場所に入らないかもなんです、場所変更はできますか?」と聞いたところ、「いいですよ~」とのありがたいお返事。
早速『オートキャンプ』のサイトを見て回ったんですが、アルフェイムが設営できそうなのは、電源無しサイトばかり。
「電源無しだったらフリーサイトでもいいかもね~」とママと相談し、今回はフリーサイトの5番に変更してもらいました。
急な予約変更でも対応していただけたので、ほんとありがたかった~。

こちらのフリーサイト、リアカーで荷物を運ばなきゃいけないのですが、距離にしてだいたい200m……。
荷物はどうやっても2往復分、なのでリュウキと2人で2台同時に運搬。ミリュウはというと……、子牛のように運ばれていますね。

頑張って運んでます。
ん?何か乗ってるぞ!!

誰が何のために持ってきたかは不明ですが、Mr.ポテトヘッドさんでした。
「パーツ全部あるか?」

吹上浜海浜公園は、松林の中にあるキャンプ場。
地面には松の根っ子があちこちに伸びていて、油断していると……、ひっかかります^^;

このキャンプ場はこれで9回目ですが、今回は初めての5番サイト。
この時期だからかどうかは分かりませんが、サイトは松ぼっくりだらけでした。。。
「焚き火で松ぼっくりを燃やすから集めて〜」とリュウキとミリュウに言うと、よろこんで引き受けてくれました!!

結果はこう、松ぼっくりがバケツいっぱいに集まりました^^

ようやく、テントの設営開始〜。
ペグ打ちはリュウキの仕事です、だいぶ慣れてきたかな!?

たまにはお兄ちゃんらしくミリュウに「ペグはこうやって叩くんだよ〜」と一生懸命教えてくれてます、微笑ましいなぁ。

そんなこんなで、ようやく設営完了となりました。
付近に他のお客さんがいらっしゃらないので、広々使えました~。

長くなったので続きます……
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
リヤカーでの荷物運び、
けっこうキツイですよね(^^;)
私は整理下手でいつも荷物が多くなっちゃうので
荷物運びの距離が長いと大変です(^^;)
リヤカーでの荷物運び、
けっこうキツイですよね(^^;)
私は整理下手でいつも荷物が多くなっちゃうので
荷物運びの距離が長いと大変です(^^;)
こんにちは~
ローラーブレード楽しそうですね♪
子供は転んでも良さそうですが、大人は後遺症が出そうですね!
松脂大丈夫だったですか??
ローラーブレード楽しそうですね♪
子供は転んでも良さそうですが、大人は後遺症が出そうですね!
松脂大丈夫だったですか??
こんにちは。
吹上浜海浜公園は一番下が小さいころに一度行って
インラインスケートしたのを覚えています。
ビギナーコースから出られませんでしたww
海が本当に気持ちよさそうですねー(*^_^*)
吹上浜海浜公園は一番下が小さいころに一度行って
インラインスケートしたのを覚えています。
ビギナーコースから出られませんでしたww
海が本当に気持ちよさそうですねー(*^_^*)
>maco☆さん
こんばんは^^
そうなんですよね~、あれ結構キツイですよね〜^^;
うちの子達、リアカーに乗るのが楽しみでしょうがないみたいで、いつも運び終わるのを待ってますよ^^;
うちも荷物が多いのが課題だったりしていますよー
こんばんは^^
そうなんですよね~、あれ結構キツイですよね〜^^;
うちの子達、リアカーに乗るのが楽しみでしょうがないみたいで、いつも運び終わるのを待ってますよ^^;
うちも荷物が多いのが課題だったりしていますよー
>りんたくさん
こんばんは^^
なかなか楽しかったですよ〜。
自転車とはまた違ったスピード感を味わえたので、吹上浜海浜公園での定番になりそうです^^
松脂は、今回もセーフでした!!
フリーサイトの1〜5あたりは、サイトの上に松の木がかかっていないので、そのあたりだったら、被害は受け無さそうな感じでした^^
こんばんは^^
なかなか楽しかったですよ〜。
自転車とはまた違ったスピード感を味わえたので、吹上浜海浜公園での定番になりそうです^^
松脂は、今回もセーフでした!!
フリーサイトの1〜5あたりは、サイトの上に松の木がかかっていないので、そのあたりだったら、被害は受け無さそうな感じでした^^
>いぐりんママさん
こんばんは^^
吹上浜海浜公園って、私は気に入っているキャンプ場なのですが、妻は苦手なようです^^;
我が家の夏の定番キャンプになっているんですが、やっぱり夏って虫が多くて・・・です。
インラインスケート、今だったら「スピードコース」にも行けるかもですね〜
こんばんは^^
吹上浜海浜公園って、私は気に入っているキャンプ場なのですが、妻は苦手なようです^^;
我が家の夏の定番キャンプになっているんですが、やっぱり夏って虫が多くて・・・です。
インラインスケート、今だったら「スピードコース」にも行けるかもですね〜
こんばんは!
ご無沙汰です!
いいですねぇ、吹上浜海浜公園!
知り合いがハマっていて、鹿屋から通ってましたよ!
天気にも恵まれて、若干りょうさんらしくないような…
そこはきっと、期待通りのオチがあると思っています(笑)
皆さん楽しそうですねぇ!
子供は笑顔が一番!
何よりです!
我が家ももうすぐキャンプ行きますよ、多分!
いつもの場所とは思いますが、お会いした日はよろしくお願い致します^_^
ご無沙汰です!
いいですねぇ、吹上浜海浜公園!
知り合いがハマっていて、鹿屋から通ってましたよ!
天気にも恵まれて、若干りょうさんらしくないような…
そこはきっと、期待通りのオチがあると思っています(笑)
皆さん楽しそうですねぇ!
子供は笑顔が一番!
何よりです!
我が家ももうすぐキャンプ行きますよ、多分!
いつもの場所とは思いますが、お会いした日はよろしくお願い致します^_^
>としくんさん
こんにちは~^^
そうなんですよ~、今回は天気に恵まれて最高のキャンプでしたよ~1日目は……。
吹上浜海浜公園は、自転車あったり、夏はプールあったり、ローラースケートあったりで、うちの子達もお気に入りのキャンプ場です!!
としくんさん、いつもの場所ということは、大隅広域公園でしょうか!?
あちらも良いキャンプ場ですよね~。
こちらこそ、いつかお会いしたいものです!!
こんにちは~^^
そうなんですよ~、今回は天気に恵まれて最高のキャンプでしたよ~1日目は……。
吹上浜海浜公園は、自転車あったり、夏はプールあったり、ローラースケートあったりで、うちの子達もお気に入りのキャンプ場です!!
としくんさん、いつもの場所ということは、大隅広域公園でしょうか!?
あちらも良いキャンプ場ですよね~。
こちらこそ、いつかお会いしたいものです!!
いつもも楽しく拝見させていただいてます。
りょうさんのブログがきっかけで吹上浜海浜公園キャンプ場に二度も行きました!
私もファミリーキャンプを始めましたのでどこかで会った時はどうぞよろしくお願い致します。
りょうさんのブログがきっかけで吹上浜海浜公園キャンプ場に二度も行きました!
私もファミリーキャンプを始めましたのでどこかで会った時はどうぞよろしくお願い致します。
>けいさん
はじめまして、こんばんはー(^^)
コメントありがとうございます!!
吹上浜海浜公園は、私も家族で初めて行ったキャンプ場なので、とても思い出ぶかい場所です!!
最初は、常設テントだったんですけどねー。
夜に、あの松の木の隙間からみる月明かりが、とても綺麗ですよねー。
もしどこかで、お会いした際は、ぜひぜひお話させてくださいねー。
はじめまして、こんばんはー(^^)
コメントありがとうございます!!
吹上浜海浜公園は、私も家族で初めて行ったキャンプ場なので、とても思い出ぶかい場所です!!
最初は、常設テントだったんですけどねー。
夜に、あの松の木の隙間からみる月明かりが、とても綺麗ですよねー。
もしどこかで、お会いした際は、ぜひぜひお話させてくださいねー。