春キャンプに初めてのキャンプ場「観音池公園」に行ってきました!!

あっと言う間に5月ですね^^
4月は忙しかった・・・、自治会長になったり、会社の組織変更があったり・・・。
それでも、どうにか4月15日(土)〜16日(日)の1泊2日で行ってきました春キャンプ!!
直前までキャンプに行くかどうかも決めてなくて、キャンプ場を予約したのは前日の金曜日でした。行ってきたのは、キャンプを初めてからずっと行ってみたかった宮崎県都城市の「観音池公園」です!!。
初めて行くキャンプ場は久々で、ドキドキしながら準備を済ませ出発したのは、いつもよりちょっと早めの10時でした。
ストーブを持って行かないはずなのに荷物は相変わらず満載なのは、なぜだろう!?

12時頃には、最寄りの都城ICにつきましたが、ちょっと寄り道して「COCO'S」です。
りんたくさんのブログで「COCO'S」があるのを知ってたので、子ども達に話してみると「行ってみたい!!」と。
という事で、初「COCO'S」を満喫してきましたー。

それから、14時過ぎにキャンプ場に到着。
ただ・・・、ここの公園が広くて、キャンプ場の受付にたどり着くのにかなり苦労しました^^;
この写真の場内案内図のちょうど真ん中あたり⑤の数字のところが、キャンプ場の受付でした。

「観音池公園」は初めてで、どこのサイトがいいかイマイチ分かっていなかったのですが、オートキャンプのA・Bサイトは高床だってことだけは調査済み。
そして、予約時点で空いていたのはオートキャンプのA・B・Cサイトのみ、ほんとはフリーサイトが良かったのですが、今回はオートサイトの「C」を選択。

到着から1時間弱で、設営完了!!
今回初めて、アルフェイムとタープを縦に連結してみました。
連結に使ったのは普通のカラビナですが、やっぱりこの向きの連結が正解っぽい^^
雨が降っても、この向きだとテント内が雨が入り込むのが最小限で済みそうです。

こちらはBサイトだったかな、ウッドデッキで高くなったサイトで、ペグを固定するためのフックが付いてました。
これだったら、雨の日でも良さそうだと思っちゃいましたが、そもそも雨でもキャンプに来ようなんて考えが、どうなんだ??

キャンプ場の近くに、こんな池も。
その近くをリュウキがあるくもんだから、落ちるんじゃないかとヒヤヒヤでした^^;

そうそう、今春の九州南部は、気温が低い日が続いていたので、桜の開花も例年に比べて遅く、もしかしたらキャンプの時に満開かもと。
実際は、ちょっとの差で葉桜になっていました^^;
残念・・・、でも来年、再来年へ花見キャンプの希望を繋げられたかな


それから、キャンプ場から歩いていけるところにある遊具広場に行って~

ぶら下がってみたり~

滑ってみたり~

最初の予定では、遊具で遊んでから、スライダーとボートに乗る予定だったんです・・・。
ママが、ふとスマホで遊ぶところを見てたら「午後4時で受付終了っぽいよ・・・」と。
時計を見ると既に4時を過ぎてました^^;
ダメ元でボート乗り場に行ってみると「すいませ~ん、4時で受付終了です~」と。
子ども達から非難をあびたのは言うまでもなく。。。
そんなこんなで、ボート乗り場の帰り道に「ブルーシールアイスクリーム」の看板を偶然発見!!
罪ほろぼしに寄ってみました。

美味しそうな種類のアイスが並んでます。

こちらのお店、窓ガラスにたくさんのフィギュアが並んでいて、懐かしいものもあったりで見ているだけで楽しかったり^^;

リュウキはかき氷、ミリュウはチョコアイス、ママはシークヮーサーアイス、僕はマンゴーアイスだったかな。
遊び回って熱くなった体に、アイスが染み渡りました、美味しかった~(^^)

キャンプ場に戻ってきて、ダメ元でゴーカート乗り場に寄ってみるも、やっぱり「受付終了です」と。
しょうがないから、またまた遊具広場で遊ぶことに。


テントサイトに戻ってきたのは17時過ぎ。
まだまだ気温は高くて、遊び過ぎた子ども達はぐったりです^^;

それから公園内の温泉に行って~

18時に戻ってきても気温は「26℃」。
どうりで暑いはず・・・、まだ4月中旬なんですけどね^^;

それから、ご飯を炊いて~

ランタン点けて~

久しぶりの炭にも、火を点けて~。
あまりにも久しぶり過ぎて煙がひどかった、何がいけなかったんだろう!?

リュウキは炭の煙でやられたのでマスクしながら、久しぶりの将棋対決。

ここ最近、ランタンも絶好調!!
去年の不調続きが嘘のよう、やっぱりメンテナンスは大事ですね~。

リュウキとミリュウも晩ご飯の準備を手伝ってくれてます。
といっても、ピーマン、玉ねぎ、ウィンナーに串を刺すだけなんですけどね。いいんです、それでも手伝ってくれれば。

この日の晩ご飯は、久しぶりのバーベキュー。
リュウキは左利きで、ミリュウは右利き、なのでこの座席が2人とも取りやすいという事に、写真を見て気づく^^

20時半の気温は「19℃」。
日中は暑いとはいえ、やっぱり4月中旬、このくらいの気温がやっぱり過ごしやすいです。

薪は買っていたのですが、この日はなぜか焚き火は無し、なんでだったんだっけ!?
子ども達はテント内で遊んでいたので、ママと2人で久しぶりにのんびりとコーヒータイム。

それから「VS嵐」を見て、ミリュウがすっかりはまっている、ババ抜きを4人でー。
この写真からすると、ミリュウはきっとババを取らせようとしてるんだと、わかりやすい子だなぁ^^;

寝る前にちょっとだけ星の写真を撮ってみました。
が、どうも雲がかかってきてて・・・、これが夜中にあんな事になるとは露知らず。。。


今年短くまとめるって決めたのに、やっぱり長くなってしまいました^^;
まぁ、いいんです、もう諦めちゃいました、思い出はちゃんと残しておきたいんです!!
という事で長くなったので、続きま~す。
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
おはようございます(*^_^*)
観音池デビューおめでとうございます。
土曜日はすごくいい天気だったんですねー。
しろくまくんのタープ連結素敵です。
あああ、しろくまくんいいなぁ。。と
毎回思いますww
観音池デビューおめでとうございます。
土曜日はすごくいい天気だったんですねー。
しろくまくんのタープ連結素敵です。
あああ、しろくまくんいいなぁ。。と
毎回思いますww
どもども!
観音池公園、いいキャンプ場ですよね!
て、まだキャンプしたことがないんですが…
今年は我が家も再開出来たので、数をこなしますよー(笑)
なので、りょーさんの素敵情報を待っています(笑)
観音池公園、いいキャンプ場ですよね!
て、まだキャンプしたことがないんですが…
今年は我が家も再開出来たので、数をこなしますよー(笑)
なので、りょーさんの素敵情報を待っています(笑)
>いぐりんママさん
こんばんはー(^^)
そうなんですよー、土曜日はいい天気でしたよ〜、この天気がそのまま続けば最高だったんですけどね〜^^;
しろくまくん、テント内でゴロゴロする我が家にはピッタリのテントなんですよ〜、夏場には向かないのがちょっと残念ですけど。
こんばんはー(^^)
そうなんですよー、土曜日はいい天気でしたよ〜、この天気がそのまま続けば最高だったんですけどね〜^^;
しろくまくん、テント内でゴロゴロする我が家にはピッタリのテントなんですよ〜、夏場には向かないのがちょっと残念ですけど。
>としくんさん
こんばんはー(^^)
観音池公園、いいところでしたよー。
色んな方のブログで見てた印象とはちょっと違っていましたけどねー。
としくんさん、今年は色んなところに行けるといいですね!!
ぜひぜひお会いしたいなーと。
こんばんはー(^^)
観音池公園、いいところでしたよー。
色んな方のブログで見てた印象とはちょっと違っていましたけどねー。
としくんさん、今年は色んなところに行けるといいですね!!
ぜひぜひお会いしたいなーと。
こんばんは~
スライダーにゴーカート残念でしたね。
観音池のフリーサイトは駐車台数が10台なので、
HP上では10件の予約で満サイトになりますが、
車を離れた温泉側や、遊具側に止める条件なら
入らせてくれる事もあるので、問い合わせて見てください♪
ブルーシールがあるの知らなかった~
これからの時期、おいしそうですね♪
スライダーにゴーカート残念でしたね。
観音池のフリーサイトは駐車台数が10台なので、
HP上では10件の予約で満サイトになりますが、
車を離れた温泉側や、遊具側に止める条件なら
入らせてくれる事もあるので、問い合わせて見てください♪
ブルーシールがあるの知らなかった~
これからの時期、おいしそうですね♪
>りんたくさん
こんばんは~(^^)
フリーサイトって、そんな条件があったんですね~、貴重な情報ありがとうございます!!
ブルーシールは道間違って偶然発見したのですが、美味しかったでしたよ、お店の雰囲気も良かったですし~。
観音池は皆さんがリピートされる気持ちがよく分かる、ほんといいキャンプ場でした^^
こんばんは~(^^)
フリーサイトって、そんな条件があったんですね~、貴重な情報ありがとうございます!!
ブルーシールは道間違って偶然発見したのですが、美味しかったでしたよ、お店の雰囲気も良かったですし~。
観音池は皆さんがリピートされる気持ちがよく分かる、ほんといいキャンプ場でした^^