3年ぶりに阿久根大島に行ってきたよ!!

9月ですね・・・、結局、夏休みは去年に引き続きノーキャンプでした。
「でした」と書きましたが、夏キャンプは行きたい気持ちもありました。
が連日の猛暑・・・、夏キャンプはちょっとキツそうだねって事で、我が家では今年、夏キャンプはお休みということにしました^^;
じゃあ、この夏何してかというと、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ったり、あとは海・プール・海・海・プール・海・海・海・プール・海・・・、って感じでひたすら海に行ってましたよ~。
それでは、本題。
2014年にも行きましたが、今年も行ってきました「阿久根大島」。
阿久根大島は、Wikipediaによると、鹿児島県阿久根市の沖合いおよそ3kmに浮かぶ周囲およそ4kmの無人島で、バンガロー、貸しテントやキャンプ場などの宿泊施設や「日本の水浴場55選」「「日本の水浴場88選」「快水浴場百選」に選定された海水浴場のようです!!
3年前の記事はこちら~
2014/07/29
自宅から渡船場までは45分ぐらいだったかな~
運賃は、往復で大人が820円で子ども410円、安くもなく~高くもなく~かな!?

船は30分~1時間間隔の運行で、この日はギリギリ10時30分に便に乗れそうだったので、急いで乗船!!
リュウキは気持ちが焦ったのか、1人で勝手にどんどん進んでいく始末・・・、でもその気持ち分かります^^

船に乗っている時間は10分ほどです。
船内からちょっとずつ島が見えてくると、ミリュウは「あの島?まだ?あと何分?」としきりに聞いてくる・・・

ほどなく到着~
うん、水が綺麗です!!
この日は波が穏やかで、ここから飛び込んでしまいたくなるほど^^
あ、そうそう、今回は近くに住む姪っ子1人を連れての5人での海水浴、子どもも3人だと賑やかです、というかうるさいです^^;

阿久根大島は1周4kmほどの小さい島ですが、メインはやっぱり海水浴場でしょうか!?
いつか1周してみたいなー

ビーチが近づくにつれ、海の透明度と既に遊んでいる子ども達の声に、子ども達はますますテンションが上がって・・・

島カフェ「あくね」っていうレストランもあるんです。

メニューはこんな感じ~。
この日、昼ご飯を持参してたので、こちらでは食べませんでしたが、「完熟トマトのビーフカレー」なんてものもありました!!
次回は必ずたべてみたいな~

うんうん、やっぱりきれい海だー

ビーチ近くにある海の家っぽいところ「ビーチクラブ」、色んなものがレンタル可能です。
ライフジャケットまでレンタルできるって珍しいような・・・、我が家は持参してきましたがこれだったら手ぶらで来れますね^^


そうそう、阿久根大島には野生の鹿が生息してるんです!!
ミリュウが「この鹿さんたちは、海を渡ってきたのかな~」と聞いてきましたが、さてさてどうなんだろうか・・・。


そして、バンガローも!!
阿久根大島には、バンガローの他にも、宿泊可能な海の家などもあって、定員5名の一番高い部屋でも5,400円とかなりリーズナブル!!
次回は、泊まりで来てもいいかな~と思ったり^^

あっ、リュウキもミリュウも、激しい波で遊ぶのが好きみたいなんですが、ここのビーチって本土側に面している内海で、残念ながら波がほとんどなく穏やかなんです・・・。
その変わりに、沖合に2つほど浮島があって、それに乗って遊べるようになっているんです!!

ただこの浮島、水面にでてる高さが50cmぐらいあって、子ども1人でよじ登るのが難しかったり^^;

登ったりー、飛び込んでみたりー、揺らしてみたりーと、ワーワーキャーキャー、ワーワーキャーキャー!!

この夏買った、寝るタイプの浮き輪も大活躍!!
でも、ちょっとサイズが小さいすぎたのか、微妙にバランスが悪く、寝てるそばから引っくりかえるという、なかなか油断のできない代物です^^;

ビーチの反対は、外海で岩場、そして30mほど先にさらに小さい島も。
外海の岩場ってことで小さい魚達の隠れ家になっていて、ちょっと潜るだけで、たくさんの魚が見れました!!


どうして万歳しているかは、今となっては謎です^^;
きっと夏がそうさせたのでしょう・・・

泳ぎに泳ぎ、遊びに遊びまくった最後は、やっぱりバナナボート!!
前回に引き続き、子ども達は人生2度目のバナナボートです。

せっかくなので、記念写真を取ってもらいましたー。
ちょっと緊張してたのか、ちょっと顔が引きつってます^^;

「行ってきまーす」

このタイプのバナナボートの他にも、こんな背もたれ付きのモノもありましたー
こっちの方が危なく無さそうと思っていましたが、引っ張られてる様子を見ていると、こっちの方が激しかったです^^;

ビーチで泳いだり、浮島に登ったり、岩場の海で魚を探したりと、気付けばあっという間に帰りの時間。
子ども達は「まだまだ遊びた~い、帰りたくな~い」と残念そうな声・・・、でもこればっかり仕方がありません。
そんな帰り道・・・、こんな素敵な看板がありました~!!

帰りの船は、ちょっと古めかしいけど・・・どこか味のあるこんな船でした。
3年前に乗ったのはこの船だったと記憶しています。

船が動き出し、少しずつ島から離れた頃。
ミリュウが「パパ、また来年こようねー」っと言うので、きっと来年もくることになるでしょう^^

そして10分後、無事に到着。
船を降りる頃には、みんな疲れ切ってます^^;

そんなこんなで阿久根大島の海水浴を満喫したというお話でしたー
自宅近くで、ちょっとしたリゾート気分を味わえて、「阿久根大島」ってほんとイイところでした!!
我が家の2017年の夏の、大切な思い出の1つとなりました、子ども達もそう思ってくれてるといいな~
さて9月になって朝晩が少しずつ涼しくなってきました!!
焚き火が最高に心地のいい季節ですよね、我が家は今月からキャンプを再開予定ですけど、さてどこに行こうかな~~~
おしまい。
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
綺麗な海ですね~。
無人島とはいえ、夏には賑わうんでしょうね。
こんな楽しそうな島なら、
お子さんたちが、まだまだ遊びたいと言うのも納得です。
さあ、涼しくなり、キャンプ再開ですね。
無人島とはいえ、夏には賑わうんでしょうね。
こんな楽しそうな島なら、
お子さんたちが、まだまだ遊びたいと言うのも納得です。
さあ、涼しくなり、キャンプ再開ですね。
こんにちは
阿久根大島の海、スゴイきれいですね(*'▽')
こんなにきれいだと大はしゃぎするの納得です。
うちもしょっちゅう海に行ってますが、
末娘が、砂がつくのが苦手で、
最近は泳ぐのはもっぱらプールですww
ようやく朝夕涼しくなったから
キャンプシーズン到来ですねー(>w<)ノ
阿久根大島の海、スゴイきれいですね(*'▽')
こんなにきれいだと大はしゃぎするの納得です。
うちもしょっちゅう海に行ってますが、
末娘が、砂がつくのが苦手で、
最近は泳ぐのはもっぱらプールですww
ようやく朝夕涼しくなったから
キャンプシーズン到来ですねー(>w<)ノ
どこのリゾート地?と思ってしまうほど
綺麗ですね☆
イラ(って言います?)は大丈夫でしたか?
海での水遊びはいろいろ心配で
ちょっと敬遠してたんですけど
りょーさん家がとっても楽しそうなので
来年はうちも行ってみようかな♪と思いました(^^)
綺麗ですね☆
イラ(って言います?)は大丈夫でしたか?
海での水遊びはいろいろ心配で
ちょっと敬遠してたんですけど
りょーさん家がとっても楽しそうなので
来年はうちも行ってみようかな♪と思いました(^^)
こんばんは~
良い天気で気持ち良さそうですね♪
我が家もキャンプ始める前は毎年行ってたんですが、
ここ数年行ってないんですよね~
でも、久々に行ってみたいと思いましたが、
行けるのは来シーズンですね!
良い天気で気持ち良さそうですね♪
我が家もキャンプ始める前は毎年行ってたんですが、
ここ数年行ってないんですよね~
でも、久々に行ってみたいと思いましたが、
行けるのは来シーズンですね!
>ガーさん
こんばんはー(^^)
そうなんですよ〜、大賑わいでしたよー。
ちょっとしたリゾート気分も味わえたりしますしー、砂浜、岩場と両方楽しめますし^^
涼しくなってくると、焚き火の匂いが恋しくなりますよね!!
こんばんはー(^^)
そうなんですよ〜、大賑わいでしたよー。
ちょっとしたリゾート気分も味わえたりしますしー、砂浜、岩場と両方楽しめますし^^
涼しくなってくると、焚き火の匂いが恋しくなりますよね!!
>いぐりんママさん
こんばんはー(^^)
海って楽しいは楽しいんですけど、帰ってからも何かと大変ですよね。。。
うちの娘も最初は砂を嫌がっていましたが、マリンシューズを履かせるようになって以来、息子よりも海好きになってしまいましたよ・・・、週末になるたびに「海行こう」って言われてました。
この朝晩の涼しい時期の秋キャンプが楽しみですね!!
こんばんはー(^^)
海って楽しいは楽しいんですけど、帰ってからも何かと大変ですよね。。。
うちの娘も最初は砂を嫌がっていましたが、マリンシューズを履かせるようになって以来、息子よりも海好きになってしまいましたよ・・・、週末になるたびに「海行こう」って言われてました。
この朝晩の涼しい時期の秋キャンプが楽しみですね!!
>maco☆さん
こんばんはー(^^)
この日はタイミングが良かったのか、水が綺麗でした!!
イラ(って言いますよ)は大丈夫でしたよー。
でも水に入って30分ぐらい、家族揃って「なんかチクチクするよね・・・」ってなったんです。
水の中見ても、まったくイラの気配はないので、ネットで調べてら多分「チンクイ」っていう甲殻類の幼生らしいでした^^;
海ってやっぱり怖いですよね、凄くわかります。
子ども達が大きくなった今でも、心配で心配でー。
こんばんはー(^^)
この日はタイミングが良かったのか、水が綺麗でした!!
イラ(って言いますよ)は大丈夫でしたよー。
でも水に入って30分ぐらい、家族揃って「なんかチクチクするよね・・・」ってなったんです。
水の中見ても、まったくイラの気配はないので、ネットで調べてら多分「チンクイ」っていう甲殻類の幼生らしいでした^^;
海ってやっぱり怖いですよね、凄くわかります。
子ども達が大きくなった今でも、心配で心配でー。
>りんたくさん
こんばんはー(^^)
今年の夏は結構いい天気でしたよね〜、この日はその中でも快晴でしたよ〜。
夏に海キャンプが理想なんですが、我が家は暑がり揃いで・・・、でもいつか海キャンプやってみようと思います!!
こんばんはー(^^)
今年の夏は結構いい天気でしたよね〜、この日はその中でも快晴でしたよ〜。
夏に海キャンプが理想なんですが、我が家は暑がり揃いで・・・、でもいつか海キャンプやってみようと思います!!
鹿児島市在住です^_^
ですので、キャンプ情報、とても参考になります!
新しい投稿を毎回楽しみにしています。
阿久根大島!!!
すっごく気になっていたところでした!!!
キャンプじゃなくても日帰りで十分楽しめるところなんですね~。
島の様子が分かってとっても参考になりました。
来年の夏は家族で是非行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます(*^^*)
ですので、キャンプ情報、とても参考になります!
新しい投稿を毎回楽しみにしています。
阿久根大島!!!
すっごく気になっていたところでした!!!
キャンプじゃなくても日帰りで十分楽しめるところなんですね~。
島の様子が分かってとっても参考になりました。
来年の夏は家族で是非行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます(*^^*)
>nao★ママさん
こんばんはー、コメントありがとうございます(^^)
nao★ママさん鹿児島市在住なんですねー、阿久根大島はちょっと距離あるかもですけど、日帰りでも十分楽しめると思いますよ〜!!
来年の夏はぜひぜひ行ってみてくださいね〜
こんばんはー、コメントありがとうございます(^^)
nao★ママさん鹿児島市在住なんですねー、阿久根大島はちょっと距離あるかもですけど、日帰りでも十分楽しめると思いますよ〜!!
来年の夏はぜひぜひ行ってみてくださいね〜
こんにちは!はじめまして!
鹿児島在住ですが、まだ阿久根大島は行ったことがなかったです。
すごくいいところですね!来年の夏行ってみようと思います。
キャンプ場を選ぶ際りょうさんのブログを参考にしてます。
これからも楽しみにしています!
鹿児島在住ですが、まだ阿久根大島は行ったことがなかったです。
すごくいいところですね!来年の夏行ってみようと思います。
キャンプ場を選ぶ際りょうさんのブログを参考にしてます。
これからも楽しみにしています!
>けいぱぱさん
はじめまして、こんばんはー(^^)
コメントありがとうございます!!
阿久根大島、なんだか回し者のように良いとこアピールをしていますが、ほんとに良いところでしたよー、ぜひぜひ行ってみてくださいね〜。
けいぱぱさんさんのブログもゆっくり見させていただきます!!
今後ともよろしくお願いしまーす^^
はじめまして、こんばんはー(^^)
コメントありがとうございます!!
阿久根大島、なんだか回し者のように良いとこアピールをしていますが、ほんとに良いところでしたよー、ぜひぜひ行ってみてくださいね〜。
けいぱぱさんさんのブログもゆっくり見させていただきます!!
今後ともよろしくお願いしまーす^^