ゆるキャン△の聖地、1月の浩庵キャンプ場は静かで冷たくて美しかった!!その1

季節はすっかり春ですが、今回は真冬の1月、しかも鹿児島ではなくて山梨のお話です!!
さかのぼること2018年の11月頃、仕事で1月に3日間ほど山梨県甲府市に出張に行くことになったんです。
山梨までの移動の予定をたててみると、やっぱり鹿児島から山梨って遠い・・・、どうやっても1日目の予定には間に合わず、前日移動で前泊しかない感じ。
さらに前日移動でも鹿児島から山梨って7時間ほどかかり、まったく仕事にならないってことで、移動日は休みにして山梨で1泊キャンプして、翌日から仕事にってことにしましたーーー。
ということで、2019年1月22日(火)〜23日(水)の1泊2日で、山梨県南巨摩郡身延町にある本栖湖の湖畔の「浩庵キャンプ場」に行ってきましたー、しかも初のソロキャンプ。
浩庵キャンプ場って、「ゆるキャン△」というキャンプを題材にした漫画・アニメの最初に登場するキャンプ場のモデル地にもなったところで有名ですよねー。
リュウキもミリュウも、その漫画・アニメが大好きで、車の移動中にもよくアニメを見ていたりしてて、「今度、ゆるキャン△の最初のキャンプ場に行ってくるー」と言うと「パパだけずるいーー」と分かりやすい反応だったり。
でも、僕はどちらかというと、みーパパさんのブログ記事を見て、『すごい景色のキャンプ場だなー』なんて思ってた場所でした。
ということで、行ってきました山梨県。
鹿児島から、バス・飛行機・電車を乗り継ぐこと7時間、13時過ぎに甲府駅に到着ーーー
駅前には武田信玄公の銅像がありました!!

甲府駅からキャンプ場のある見延町に向かいますが、今回はレンタカーを借りて40km弱のちょっとしたドライブ。
本当は直接キャンプ場に行きたかったのですが、食材や燃料(飛行機にのせられないんですよね・・・)などを持っこなかったので、ちょっと遠回りして、「フォレストモール富士河口湖」ってとこで買い物を。
このモール、スポーツデポあったり、マックスバリュあったり、ホームセンターあったりと、キャンパーにも便利でしたー。

またまた移動して、15時半ぐらいに本栖湖に到着。
やばいぐらいに富士山が綺麗でした!!
それからほぼ丸1日、ずっと富士山見てましたが、どれだけ見てても飽きないのが不思議。

浩庵キャンプ場の前には、ゆるキャン△の漫画・アニメで見た事のある建物が!!
漫画・アニメで見たまんまの建物、ちょっと驚き、ちょっと感動。

そして眼の前には、本栖湖。
案内版によると「この位置から撮影した写真は、現在の千円札の裏側に印刷されております」らしい、何気にすごい!!
そういえば、紙幣デザインが新しくなるってニュースがありましたけど、新しいデザインは本栖湖からの富士山じゃなくなっているっぽい、残念。。。

中腹に雲がかかっていますが、それでもやっぱり富士山は美しい!!
今回のブログ、キャンプの模様はどうでもよくて、ただただ富士山が美しいだけの内容です^^;

受付は、こちらの「本栖セントラルロッヂ」、チに点々なのがポイント

館内には、ゆるキャン△のパネルが置いてあったりして、やっぱり人気なんだなー

ゆるキャン△の幟もあったり、これ屋内にあるから大丈夫なんでしょうけど、外に置いたりすると盗まれそうな・・・
浩庵キャンプ場の利用料は、テント持ち込みの場合、大人(中学生以上)1泊600円、テント設営料1,000円、駐車場が1泊1,000円の合計2,600円でしたー
景色を考えるとリーズナブルな気がします。

受付をすませて、いよいよキャンプサイトに向かいます!!
分岐を左に降りていきますが、チェーン張ってあるので、転ばないように気をつけましょう。

車1台通れる坂道を下っていきます。
真冬の1月、枯れ葉ばかりのちょっと物悲しい風景だったりです。

ここらあたりは林間サイトになっているようで、右の奥のほうから、湖畔サイトに降りられるようになっています。
そして、奥にうっすら富士山!!

林間サイトの真ん中あたりには、炊事棟があって、当然のように水道は出しっぱなしになってましたーー
鹿児島では冬場でも水を出しっぱなしする事ないので、なんだかとても新鮮でしたし、夜の寒さが急に怖くなったのを覚えています。

湖畔に到着!!
色んな方のブログ記事で見ていたとおり、湖畔サイトは結構な斜面・・・
ちょっとでも平らな面を探して、テントを設営します。

設営完了ーーー
今回のテントは、Naturehikeの「Cloud UP 2 Ultralight Two Men Tent」、名前長いな。。。
そう、リュウキのテントです。
鹿児島から、バス・飛行機・電車・車でキャンプ道具を持って行くには、コンパクトなテントがありがたい。

出張がメインだったんですけど、持って行った荷物のほとんどは、キャンプ道具ばっかり。
テント・バーナー・シュラフなど、全ての道具はスーツケース1つに収めてましたが、なんとチェアを忘れてしまった^^;
なので、手前の岩をチェア代わりに使ってみたり・・・

こちらのキャンプ場、富士山を眺めるには最高のロケーション!!
テントの外はもちろん、テントの中からだって、ばっちり富士山が見えます。

時刻は夕方17時
中腹にあった雲も流れて、ようやく富士山の全容が見えました!!

季節は1月、あたりはすっかり薄暗くなり、気温もぐっと下がって1℃ほど寒い・・・です。
これより寒くなる前にお風呂に行くことに。
セントラルロッヂ内にお風呂、たしか大人は500円だったかな、長距離移動と冷え切った体に温かいお風呂、なんだかホッとしたのを覚えています。
そして館内には休憩スペースもありました、漫画がたくさん置いてましたけど今回はパス、漫画はどこでも見れますけど、富士山はめったに見れないですし。

晩ご飯は、マックスバリュで買った鍋焼きうどん。
寒い中で、温かいうどん、マッチポンプマッチポンプ!!
そうそう、このキャンプのために、SOTOの「レギュレーターストーブ ST-310」を買っちゃいました。
OD缶のバーナーは持ってましたが、ガス缶って飛行機に乗せられないので、CB缶だったらどこでも買えるかなーと。

時刻は22時過ぎ、気温は-3.5℃。
ほぼ満月で、残念ながら星空富士山を拝むことはできませんでしたが、月明かりに照らされた富士山は、それはまた格別なものでした。

この日の他のお客さんは、10組ほどだったかな、ソロで来られている方が多い印象。
外に出てぼーっと2時間ぐらい富士山を眺めてましたが、いつもの家族とのキャンプとはまた違って、ソロキャンプの良さがわかった気がします。

鹿児島でも冬はそこそこ寒いとはいえ、山梨の高い標高のキャンプ場は全く別な感じでした。
1月に1人で本栖湖から富士山を眺めるキャンプ、無謀な感じもありましたが、静かで冷たくて美しかったでした。
長くなったので、続きますー。
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
ゆるキャン△聖地巡礼、思わず見入ちゃいました。コメント失礼します。
キャンプ場からの絶景いろんなところあると思うんですが、
富士山の景色って格別、絶景デスヨね~
写真がまた綺麗
続きが楽しみです
キャンプ場からの絶景いろんなところあると思うんですが、
富士山の景色って格別、絶景デスヨね~
写真がまた綺麗
続きが楽しみです
こんにちは(*^^*)
きゃー(*'▽')
聖地に行っちゃったんですねー。
なんて羨ましい。。。。
本当に富士山キレイですねぇ。。。
初ソロで聖地で富士山って、むっちゃ贅沢ですね。
出張なのに、荷物がキャンプ用品ばっかりってww
きゃー(*'▽')
聖地に行っちゃったんですねー。
なんて羨ましい。。。。
本当に富士山キレイですねぇ。。。
初ソロで聖地で富士山って、むっちゃ贅沢ですね。
出張なのに、荷物がキャンプ用品ばっかりってww
こんにちは(^^)
富士山、とっても綺麗ですね~。
こんな絶景を眺めながらのキャンプ、
テンションが上がりますね^m^
羨ましいです
富士山、とっても綺麗ですね~。
こんな絶景を眺めながらのキャンプ、
テンションが上がりますね^m^
羨ましいです
はじめまして。
浩庵キャンプ場羨ましいです^ ^
千円札裏の絵でも確か有名でしたよね。
富士の写真も素敵です!
浩庵キャンプ場羨ましいです^ ^
千円札裏の絵でも確か有名でしたよね。
富士の写真も素敵です!
こんばんは~
素敵な写真ですね~
地方に住んでると、いつかは富士山の見える所で
キャンプしたいって思います。
1月の本栖湖寒さは大丈夫だったでしょうか??
素敵な写真ですね~
地方に住んでると、いつかは富士山の見える所で
キャンプしたいって思います。
1月の本栖湖寒さは大丈夫だったでしょうか??
こんにちは⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
年越しキャンプで会って話しかけたものです…
コメント失礼します(*´¨`*)
ゆるキャン△の聖地に行ったんですね
私もその漫画見てたので見入っちゃいました( •̀∀•́ )✧
富士山最高に綺麗ですね☆
羨ましい~( ´͈ ᵕ `͈ )
年越しキャンプで会って話しかけたものです…
コメント失礼します(*´¨`*)
ゆるキャン△の聖地に行ったんですね
私もその漫画見てたので見入っちゃいました( •̀∀•́ )✧
富士山最高に綺麗ですね☆
羨ましい~( ´͈ ᵕ `͈ )
>373ファミリーさん
はじめまして、こんばんはー!!
鹿児島に住んでると、富士山ってそうそう見ることができないので、貴重な経験になりましたー。
見ていて飽きない景色っていいですよね!!
はじめまして、こんばんはー!!
鹿児島に住んでると、富士山ってそうそう見ることができないので、貴重な経験になりましたー。
見ていて飽きない景色っていいですよね!!
>いぐりんママさん
こんばんはー!!
そうなんです、聖地に行って参りましたー。
ミーハーな気もしたんですけど、やっぱり、景色は壮大でしたし、キャンプ場も最高でしたー、寒かったけど。
出張の荷物ですけど・・・、乾燥させるために、2日目以降のホテルの部屋でテントを拭いたり、シュラフ広げて乾燥させたり大変でした^^;
こんばんはー!!
そうなんです、聖地に行って参りましたー。
ミーハーな気もしたんですけど、やっぱり、景色は壮大でしたし、キャンプ場も最高でしたー、寒かったけど。
出張の荷物ですけど・・・、乾燥させるために、2日目以降のホテルの部屋でテントを拭いたり、シュラフ広げて乾燥させたり大変でした^^;
>maco☆さん
こんばんはー!!
富士山、最高でしたー。
できれば、家族と一緒に行ければ良かったんですけど、それは将来にとっておこうかと。
こんばんはー!!
富士山、最高でしたー。
できれば、家族と一緒に行ければ良かったんですけど、それは将来にとっておこうかと。
>Tetsuさん
はじめまして、こんばんはー!!
Tetsuさんも九州なんですねー。
浩庵キャンプ場、いいキャンプ場でしたー。
次行ける機会って、ほぼ無いと思ってるので、今になってあれもこれもしておけば・・・と後悔している部分もあったりです。
はじめまして、こんばんはー!!
Tetsuさんも九州なんですねー。
浩庵キャンプ場、いいキャンプ場でしたー。
次行ける機会って、ほぼ無いと思ってるので、今になってあれもこれもしておけば・・・と後悔している部分もあったりです。
>りんたくさん
こんばんはー!!
富士山、やっぱり憧れますよね〜
やっぱり、すごく不思議な雰囲気でしたー。
本栖湖は、やっぱり寒かったでしたよ・・・、-7℃近くまで下がった感じでした・・・。
こんばんはー!!
富士山、やっぱり憧れますよね〜
やっぱり、すごく不思議な雰囲気でしたー。
本栖湖は、やっぱり寒かったでしたよ・・・、-7℃近くまで下がった感じでした・・・。
>あいひなじゅさん
こんばんはー!!
年越しキャンプでは、どうもでしたー!!
ゆるキャン△聖地、最高でしたよー。
漫画が忠実すぎたので驚きでした、聖地を行きたくなる人の気持ちがよーく分かりました!!
あいひなじゅさんのブログも見させていただきますねー。
あと、勝手ながらお気に入りに追加させていただきましたー
こんばんはー!!
年越しキャンプでは、どうもでしたー!!
ゆるキャン△聖地、最高でしたよー。
漫画が忠実すぎたので驚きでした、聖地を行きたくなる人の気持ちがよーく分かりました!!
あいひなじゅさんのブログも見させていただきますねー。
あと、勝手ながらお気に入りに追加させていただきましたー
こんにちは!
富士山すごいですねー!
それにしてもゆるキャンそのままですね。
初ソロが絶景の地とはなんともうらやましい限りです。
富士山すごいですねー!
それにしてもゆるキャンそのままですね。
初ソロが絶景の地とはなんともうらやましい限りです。
>けいぱぱさん
こんにちは!!
富士山最高でしたー!!
初ソロでしたが、本当にいい思い出ができました!!
鹿児島でも絶景キャンプ場を探してみたいなーと。
こんにちは!!
富士山最高でしたー!!
初ソロでしたが、本当にいい思い出ができました!!
鹿児島でも絶景キャンプ場を探してみたいなーと。