ゆるキャン△の聖地、1月の浩庵キャンプ場は静かで冷たくて美しかった!!その2

ゴールデンウィークの真っ只中ですけど、1月の山梨県の本栖湖の湖畔の「浩庵キャンプ場」の続きーー
前の記事はこちら。
2019/04/16
明け方の気温は-7℃、鹿児島ではそうそう体験できない気温・・・、あまりの寒さで夜中に何度か目が冷めました。
それなりの装備でのぞんだけど、電源無しの-7℃はやっぱり寒いーーー
あけて翌日。
6時頃に起床して朝焼けの富士山を眺めようと思ってましたが・・・
厚い雲に覆われて富士山まったく見えないじゃないかー、残念

朝ごはんは、これまた定番のカレーめん!!
と、おにぎり。このおにぎり、前日に買ってたんですけど、明け方の寒さでカチカチに。
そして、テーブルの右にあるのがチェア代わりの岩、これに座ってるとどんどん体温を奪われるという罠。

食後、場内の散歩タイム
林間サイトからの湖畔を眺めるとこんな感じ。
ぼっちキャンプっぽいですが、実際はこの右側に、他のキャンパーさんもいらっしゃいました。

林間サイトは、いい感じに木々に覆われて、夏場は心地の良い日陰を作ってくれそうです。

林間サイトの手前には、できたばかりっぽい建物と炊事棟、その奥にトイレがありました。
今回のご飯は簡単なものばっかりだったので、ほとんど使ってませんけど。

林間サイトを歩いていると、松ぼっくり発見!!
「コンニチワ」

9時前になって、少し雲が減ってきましたーーー
が、富士山は見えそうで見えない。。。

キャンプ場内にはロッジも。
夏場は人気なのかもしれませんが、この日は人っ子一人いない感じで・・・それがまたちょっと怖い

ロッジからみた湖畔サイトはこんな雰囲気ーーー
湖畔サイトはこの日、確か6組だったかな!?
3組ほどがソロで、残りの3組も夫婦/カップル、家族で来られている方はさすがにいない感じでした、平日だし。

夏場はボートも楽しめるっぽいです。
本栖湖の湖畔でキャンプして、本栖湖でボート遊び、最高以外の何ものでもない!!

撮ろうかどうか迷いましたが、いつものとおり記念写真!!
富士山がバックじゃないのが残念です。

9時ぐらいに、後ろ髪を引かれながらキャンプ場を後にしました。
その後、出張の仕事に向かう前にちょっと寄り道をして、身延駅に行ってみました!!
身延駅、いたって普通の駅、でもとても雰囲気のいい駅。

身延名物の「みのぶまんじゅう」を食べようと楽しみにしてましたけど、なんと!!
残念、栄昇堂さんお休みでした。

身延駅前から見た景色。
すごく綺麗な町並みの商店街でしたー。

地元の方とちょっとだけ話しましたが、ここで「みのぶまんじゅう」を食べる人が多いらしい。
富士川を眺めながら、「みのぶまんじゅう」食べてみたかった・・・

身延駅を後にして、甲府に戻る道中にあったのは、セルバみのぶ店。
漫画の中では「ゼブラ」って名前だったかな、この建物も原作どおりっぽい!!

こうして、初のソロキャンプにして、初の九州の外でのキャンプを無事に終えることができましたー。
この1泊2日で、富士山を一生分見た気分になれましたし、家族で行くキャンプとはまた違った楽しさを実感したソロキャンプになりました。
またいつか、ここで富士山を眺めながら、今度は家族でキャンプができたらなーーー
おしまい。
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
初めまして。
sen.と申します。
「ゆるキャン△」は過日のBS再放送を娘とがっつり視聴していたため,
りょーさんのブログもわきゃわきゃ言いながら
楽しく読まさせていただきました。
いつか,
「浩庵キャンプ場でソロ」
「月夜に浮かび上がる富士山見ながらのカレーめん」
やってみたいものです。(^^)
sen.と申します。
「ゆるキャン△」は過日のBS再放送を娘とがっつり視聴していたため,
りょーさんのブログもわきゃわきゃ言いながら
楽しく読まさせていただきました。
いつか,
「浩庵キャンプ場でソロ」
「月夜に浮かび上がる富士山見ながらのカレーめん」
やってみたいものです。(^^)
こんばんは(^^)
電源なしでの-7℃‥((((;゚Д゚)))))))
よくぞ、ご無事で‼︎(笑)
りょーさん家、キャンプのたびに家族写真撮られてますもんね。
素敵だなぁ〜って思います(^^)
とっても良い記念ですよねー。
いつか、ここで家族写真を撮れるといいですね(^^)
電源なしでの-7℃‥((((;゚Д゚)))))))
よくぞ、ご無事で‼︎(笑)
りょーさん家、キャンプのたびに家族写真撮られてますもんね。
素敵だなぁ〜って思います(^^)
とっても良い記念ですよねー。
いつか、ここで家族写真を撮れるといいですね(^^)
こんばんわー
みのぶ駅周辺がほんと漫画そのままですね。
そこでみのぶまんじゅう食べたーい。
電源なしの-7度はすごいですね。
でもきれいな富士山見れるなら頑張れる?かな!?。
うらやましいです。
いつか家族で行きたいなぁ。
みのぶ駅周辺がほんと漫画そのままですね。
そこでみのぶまんじゅう食べたーい。
電源なしの-7度はすごいですね。
でもきれいな富士山見れるなら頑張れる?かな!?。
うらやましいです。
いつか家族で行きたいなぁ。
>sen.さん
こんばんは、はじめまして~
コメントありがとうございます!!
楽しんで見ていただいて光栄ですー。
浩庵キャンプ場、ほんと最高のロケーションでしたー、いつかsen.さんも行ってみてくださいー
こんばんは、はじめまして~
コメントありがとうございます!!
楽しんで見ていただいて光栄ですー。
浩庵キャンプ場、ほんと最高のロケーションでしたー、いつかsen.さんも行ってみてくださいー
>maco☆さん
こんばんは〜
-7℃、超寒かったでした・・・。
足先が冷えすぎで眠れなかったので、足の甲にホッカイロ貼りましたよ^^;
ほんと、いつか家族で行けたらなーと。
こんばんは〜
-7℃、超寒かったでした・・・。
足先が冷えすぎで眠れなかったので、足の甲にホッカイロ貼りましたよ^^;
ほんと、いつか家族で行けたらなーと。
>いぐりんママさん
駅周辺、ほんとそのまんまでしたー。
あんな風に、そのまま描かれていると、ふとしたただの風景が楽しかったりしましたー。
ただ、-7℃はちょっと寒すぎでしたけどね。
駅周辺、ほんとそのまんまでしたー。
あんな風に、そのまま描かれていると、ふとしたただの風景が楽しかったりしましたー。
ただ、-7℃はちょっと寒すぎでしたけどね。
こんばんは
久しぶりの書き込みです。
遠征しましたね~
私も仕事がらみで野営する事もありますが、
その場合には 宅急便で送っちゃいます。
勿論、最低限のものだけを 1箱に収めて。
されど、オフシーズンのソロは寂しいし、
怖い ですよね~
特に、キャンプ場にたった一人の場合には。
それは、人間よりも野生動物が。
気を付けて出撃を。
久しぶりの書き込みです。
遠征しましたね~
私も仕事がらみで野営する事もありますが、
その場合には 宅急便で送っちゃいます。
勿論、最低限のものだけを 1箱に収めて。
されど、オフシーズンのソロは寂しいし、
怖い ですよね~
特に、キャンプ場にたった一人の場合には。
それは、人間よりも野生動物が。
気を付けて出撃を。
こんにちは~
-7℃は南九州ではあまり体験できない気温ですね!
よく無事で帰ってこられました。
富士山を背景にしたキャンプはやはり憧れです!
一度は体験してみたいな~
-7℃は南九州ではあまり体験できない気温ですね!
よく無事で帰ってこられました。
富士山を背景にしたキャンプはやはり憧れです!
一度は体験してみたいな~
>cheetarpapaさん
こんばんは、お久しぶりです。
なるほど、宅急便で送ってしまうって手がありますね!!
今度、その手使ってみますー。
野生動物、確かに怖いです。。。
こんばんは、お久しぶりです。
なるほど、宅急便で送ってしまうって手がありますね!!
今度、その手使ってみますー。
野生動物、確かに怖いです。。。
>りんたくさん
こんばんはー。
真冬の山梨、寒かったでした。。。
富士山って、やっぱり特別感がありましたよー。
こんばんはー。
真冬の山梨、寒かったでした。。。
富士山って、やっぱり特別感がありましたよー。