父子キャンプ in 大隅広域公園オートキャンプ場!!その1。星空パラダイス

我が家はここ5〜6年、休日はキャンプはもちろん、キャンプ以外でも外出してばかりでしたが、ここ1ヶ月ぐらいは家で過ごすようになってます。
ただ、家での過ごし方がよく分からなくて、家族それぞれが思い思いのことをしてみたり、庭でバドミントンしてみたり、ドライブ行ったり、まだこれだっという時間の過ごし方がわかんなかったり・・・です。
さて今回は、3月14日(土)〜15日(日)の1泊2日で大隅広域公園オートキャンプ場に、リュウキとミリュウと僕の3人で行ってきた記録です。
大隅広域公園までは、我が家からは2時間ちょっとの距離。
荷物が1人分少なくなっても、大して積載には変化なし。。。

15時前に到着。
大隅広域公園は今回で6回目で、ちょっと前にも来たような気がしましたが、前回は2018年12月だったようで、人の記憶なんてあてにならないなー

予約したサイトが、思ってたよりも小さかったので、管理棟で変更してもらいました。
家族3人だと、協力しないと設営に時間かかるのが分かっているのか、リュウキもミリュウも積極的に手伝ってくれました。
ペグ打ちも様になってます。
子ども達のこのキャンプスキル、いつか役に立つ日がくるのか!?

20分ほどで設営完了。
天気は快晴、雲一つ無い中でのキャンプ、やっぱり最高です!!

設営終わると、早速遊ぶわけですが、もう段々と子ども達の体力についていけなくなったりしてますね。

3人でボール当てを、本気でやりましたけど・・・、これが中々大変。

あっという間に疲れ果てたので、しばし休憩、ほんと天気いい〜。
そうそう、リュウキはちょっと前に自分のチェアを新しく買ったので、これでようやく我が家のチェアの色が赤に揃いました。

今度は、場内の遊具広場に。
小さい頃はこんな遊具で1時間でも2時間でも遊んでましたけど、大きくなると飽きるのも早い・・・

こちらの大隅広域公園、鹿屋市と肝付町と2つの市町にまたがった公園らしく、広さはなんと約96ヘクタールで、東京ドーム約20.5個分ぐらいらしい。
広すぎるので、園内の移動は車が必要です!!

17時ぐらいになると、ミリュウは宿題タイム。
学校が臨時休校になって、宿題がそれなりに出ていたようで、週明けの登校日に向けて、頑張ってました!!
ミリュウは「宿題あるからキャンプ行きたくないー」って言ってたけど、「キャップ場ですればいいじゃん」って言ったら、「それも、そうだね!!」って事で有言実行です、偉い偉い!!

自宅から薪を持ってきてたので、焚き火のために、ペグ置きを作ったけど、ちょっと多すぎたらしい。

納得いくまで勉強したあとは、夕暮れのなかでのキャッチボール。
リュウキが手加減しらずなので、すぐに喧嘩になるけど、こうやって遊んでくれるのは、有り難いなと。

暗くなる前にランタンに点火します。
暗くなる前に点ける、大事なポイントですよね。
空気が澄み渡っているので、いつ写真を撮っても綺麗、ついでに最近スマホを「iPhone 11 Pro」に変えたんですけど、これがほんとに写真が綺麗で、明るい時は一眼レフは要らないんじゃないかというぐらい。

この日の鹿児島県内、風が強く寒かったので、焚き火をしながら晩ごはんを作ることに。
あまりに風が強いので、薪が燃えるのが早い早い・・・、焚べるそばから完全燃焼してます。

そして、あまりの強風で、子ども達はさっさとテントの中に引っ込んでしまいました。

19時前の気温は10℃。
風が強いためか体感温度は5〜6℃ぐらいな感じ、あと風が強いのでバーナーの火が煽られ、いつまで経ってもご飯が作り終わらないという。

今回の晩ごはん、パスタとスープとバケット。
洋食っぽくしよう思ってたけど、リュウキが「和風きのこが食べたい」と言うので、なんだか変なメニューになってしまいました。。。

それでも、ミリュウは「美味しい美味しい」と言って、食べてくれましたけどね。

食後、ミリュウというと、また勉強です。
キャンプって非日常なはずですけど、もうスッカリ慣れきっているので、非日常感は無くなって、どちらかというと日常の中にテントで寝るぐらいな感じなのかもなー。

そんな事を思いながら、我が家の定番の安納芋を、ストーブで焼きます。
15分毎にひっくり返して、1時間ぐらいかけて焼いていきます。

今回も大活躍のトリプルLEDランタン。
確か1個2,000円ぐらいで買ったような、これはいい買い物でした!!

洗い物のついでに外に出てみると、昼間の快晴そのままに星が綺麗でした。
流石にiPhoneでは取れなかったので、一眼レフで絞りを最大にしてISO800で15秒で、こんな感じです。
テント内のLEDランタンの影響で、テントが白飛びしてますが、これはもうどうしようもないかな。

テント内で、3人でUNO対決。
このゲームって性格が出るんですよね〜、捨てられるものをどんどん捨てるリュウキと、戦略を考えて勝負に挑むミリュウと対象的で、結構な確率でミリュウが勝ってましたね。

一通り勝負が終わったあとは、食後のデザートタイム。
このユニフレームのケトル、サイズ感はいい感じなんですけど、持ち手がグラグラしてて、お湯を注ごうとすると斜めになったりして、危なっかしい・・・。

1時間ほど焼いた、焼き芋はトロトロになっていて、甘みが強く最高です。

そうこうしているうち時刻は22時半、子ども達はお休みの時間です。
それから、一人星空を撮影してみました。
テントの明かりを消したおかげで、星空をくっきりと撮影できました。

炊事棟の照明が点けっぱなしになっていて、その光が結構明るかったのがちょっと残念ですが、三角テントの真上に明るい星を写す事ができました!!

長くなったので、続きますー
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
こんばんは。
大隅広域は12月に予約したものの娘の熱で泣く泣くキャンセルした
淡い思い出が詰まった場所です(笑)
テント内での過ごし方は本当に参考になります。
宿題終わってなくても,テントに持ち込めば良いわけだ!
あと,食後のウノは外せませんね。
盛り上がりが三倍増しな気がします。(笑)
大隅広域は12月に予約したものの娘の熱で泣く泣くキャンセルした
淡い思い出が詰まった場所です(笑)
テント内での過ごし方は本当に参考になります。
宿題終わってなくても,テントに持ち込めば良いわけだ!
あと,食後のウノは外せませんね。
盛り上がりが三倍増しな気がします。(笑)
>sen.さん
こんばんはー。
キャンセル残念でしたね・・・、我が家も何度か体調不良でキャンセルしたことがありますが、子ども達の残念がる姿がかわいそうで。。
ほんとうは、宿題終わらせておくにこしたことはないですけど、そう行かない時もありますよね!?
こんばんはー。
キャンセル残念でしたね・・・、我が家も何度か体調不良でキャンセルしたことがありますが、子ども達の残念がる姿がかわいそうで。。
ほんとうは、宿題終わらせておくにこしたことはないですけど、そう行かない時もありますよね!?
おはようございます!
だんだん父子キャンマスターになりつつありますね♪
綺麗な星空☆この日は日南も綺麗だったので、
全国的に綺麗な日だったんでしょうね♪
焼き芋、一時間も掛けるんですね!
我が家は待ちきれず、2,30分で食べちゃいます。
だんだん父子キャンマスターになりつつありますね♪
綺麗な星空☆この日は日南も綺麗だったので、
全国的に綺麗な日だったんでしょうね♪
焼き芋、一時間も掛けるんですね!
我が家は待ちきれず、2,30分で食べちゃいます。
こんにちは!
大隅広域公園いいですね!
テントの中でランタンの明かりの元勉強って中々体験できないのでは?
大隅広域公園いいですね!
テントの中でランタンの明かりの元勉強って中々体験できないのでは?
>りんたくさん
こんばんはー。
父子キャン、慣れてきましたよー。
子ども達が大きくなったので、手もかからないですし、手伝ってくれますし、随分と楽になりました。
まだまだ、キャンプに行きたがってくれるので、有り難い限りです!!
焼き芋は、低い温度でじっくりが良いらしいですよー。
こんばんはー。
父子キャン、慣れてきましたよー。
子ども達が大きくなったので、手もかからないですし、手伝ってくれますし、随分と楽になりました。
まだまだ、キャンプに行きたがってくれるので、有り難い限りです!!
焼き芋は、低い温度でじっくりが良いらしいですよー。
>けいぱぱさん
こんばんはー。
大隅広域公園、比較的いつも空いているので、お気に入りです〜。
カートもできるので、子ども達にも好評ですが、ただ我が家から遠いのがちょっと難点ですけどね。
こんばんはー。
大隅広域公園、比較的いつも空いているので、お気に入りです〜。
カートもできるので、子ども達にも好評ですが、ただ我が家から遠いのがちょっと難点ですけどね。
こんにちはー。
すぐ近くに住んでいるいぐりんママより
おおすみ広域公園でキャンプしてますね。。w
ミリュウちゃん、ちゃんと宿題しててえらいなぁ。
もしかしてほとんどの写真がiphoneですか?
きれいですねー。
すぐ近くに住んでいるいぐりんママより
おおすみ広域公園でキャンプしてますね。。w
ミリュウちゃん、ちゃんと宿題しててえらいなぁ。
もしかしてほとんどの写真がiphoneですか?
きれいですねー。
>いぐりんママさん
こんにちはー。
写真は、昼間のものはほぼiPhonedですよー。
iPhone11 Proに機種変したんですけど、ものすごくキレイに撮れるので、重たい一眼レフはあまり使わなくなってしまいましたよ^^;
ただ、暗いところはやっぱり一眼だったりしてますー
こんにちはー。
写真は、昼間のものはほぼiPhonedですよー。
iPhone11 Proに機種変したんですけど、ものすごくキレイに撮れるので、重たい一眼レフはあまり使わなくなってしまいましたよ^^;
ただ、暗いところはやっぱり一眼だったりしてますー
はじめまして!大隅半島中心に、これからキャンプをしていきたいと思っている者です。とても参考になります!星空とか、今からとてもワクワクしてきました。今後も更新楽しみにしています!
>ブルさん
はじめまして、こんばんはー。
大隅半島にも素敵なキャンプ場、たくさんありますよね!!
ぜひぜひ、これからのキャンプライフ、楽しんでくださいー。
いつか、どこかでお会いできるといいですね^^
はじめまして、こんばんはー。
大隅半島にも素敵なキャンプ場、たくさんありますよね!!
ぜひぜひ、これからのキャンプライフ、楽しんでくださいー。
いつか、どこかでお会いできるといいですね^^