晩秋キャンプは藺牟田池自然公園キャンプ場で!!その1

ちょっと前の話ですが、またまた藺牟田池に、といっても今回はキャンプに行ってきたというお話です。
11月19日の土曜日、久々に家族の誰も予定が無く、キャンプに行こうと考えていました。
ですが天気予報では、その週末は天気が悪そうな感じ……、なのでギリギリまでどうするかは決めきれず^^;
そしてキャンプ当日の朝、やっぱり天気は悪くて今にも雨が降り出しそうな感じ。。。
さら、僕自身が体調不良や仕事の忙しさで、ちょっと疲れモード。
今までこんな事は無かったのですが、この日はどうにもキャンプに行く気にならなくて……。
午前中、急に冷蔵庫の掃除をしてみたり、ピアノの練習をしてみたりしてたのですが、ママからの「今日はどうするの?」って言葉に、「とりあえず行ってみようか!!」と答えたのが12時頃でした。
キャンプ行くこと決まったら、場所をどうするか?
もともと八重山公園にしようと思っていましたが、すでに土曜の12時、アウトの時間を考えると、バタバタしそうな感じ。
藺牟田池だったら時間を気にせずのんびりできそうだし、天気が回復したら山歩きもできそうだってことで、今回は「藺牟田池自然公園キャンプ場」になりました。
結果的に今回の藺牟田池でのキャンプ、行って大正解でした!!
自宅を14時頃に出発、途中買い物をして15時頃に到着。
車を止めてると、見たことある子供たちがいるな~と思っていると、そこにはテンティピ!!
なんと、りんたくさんでした^^
軽くご挨拶して、子供たちに手伝ってもらってテント設営。
今回も、アルフェイムとシャドウキャスター165。

キャンプ場内は、雨上がりでぬかるんでましたが、そんなの関係なしに子供たちと遊ぶ!!
ママと子供たちは、ぬかるみでも遊びやすいようにとトレッキングシューズを履いて。
やっぱり、トレッキングシューズは滑りにくくて遊びやすかったようです^^

キャンプ道具に入れっぱなしになっていた「Xジャイロ」という遊び道具。
なかなか他のキャンプ場だと投げられませんが、藺牟田池だと思いっきり投げられます。この「Xジャイロ」、うまく飛ばせば180mほど飛ぶらしい(^^)
りんたくさんのお子さん達とも、この「Xジャイロ」したりボールで遊んだりと、子供たちははしゃぎ回ってました!!

遊び疲れたところで、おやつタイム。
リュウキとミリュウの最近のお気に入りは「柿ピー」、確かに美味しいけどさ^^;

夕方、薄暗くなってから、ようやく夕飯の準備。
お米洗いはミリュウの仕事、こういう姿をみると、女の子っていいな~としみじみと^^

夕飯の前のお風呂は、藺牟田池対岸の「レイクサイドホテルいむた清風」の温泉に。
キャンプに来ていながら、お風呂はホテルの温泉っていうのは、毎回不思議な気分です。
男湯の暖簾の「MEN」の文字、藺牟田池湖畔にもグローバル化の波が^^

晩ご飯は、我が家のキャンプ飯の定番の「鍋」。
外で食べれば、なんだって美味しんです。

「おかわり!!」、ほらね。

晩ご飯のあとは、いつもどおりの焚き火。

でも、いつもとちょっと違うのが。
リュウキとミリュウが、「お友達(りんたくさんのお子様達)と一緒に焚き火したい!!」というので、「誘ってもいいよー」と。
りんたくさんご一家にご快諾いただきましたので、今回はりんたくさん家もご一緒に^^

焚き火といったら、焼きマシュマロ。
子ども達はワイワイと、「こうやったら美味しい」とか「このぐらい離して温めるのがいい」とか「それは焦げすぎ」とか、色んなノウハウが飛び交ってて^^
みんな、マシュマリストだなぁ。

中でも焼きマシュマロに並々ならぬ情熱を捧げるのがこの子、ミリュウ。
この子の隣で焼いていると、「パパ、それ焼きすぎ」とアドバイスというか指示が^^;

一緒に焼いていた、種子島が誇る「安納芋」の焼き芋。
こいつがまた美味いんです!!

そうそう、ここ最近、不調続きだった我が家のメインランタンのペトロマックス君。
何度かのメンテナンスを重ねた結果、今回は絶好調でした^^

りんたくさんとも、キャンプ場の情報交換などの話をしていると、気付けば時刻は22時。
子供たちも遊び疲れたようなので、ここでお開きとなりました。
22時頃の気温は18℃、11月中旬にしては暖かい夜でした。

長くなったので、続きます。
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
こんばんは。
天気回復、
ぬかるみなんて関係なく遊んでますね~。
マシュマリスト(笑)。
この言葉に笑ってしまいましたが、
それぞれいろんなこだわりがあって、
みんなでワイワイ盛り上がるんでしょうね。
りんたくさん家とのご一緒も楽しそうでよかったですね。
天気回復、
ぬかるみなんて関係なく遊んでますね~。
マシュマリスト(笑)。
この言葉に笑ってしまいましたが、
それぞれいろんなこだわりがあって、
みんなでワイワイ盛り上がるんでしょうね。
りんたくさん家とのご一緒も楽しそうでよかったですね。
>ガーさん
こんにちは~(^^)
マシュマロってただ焼くだけなんですけど、確かに上手く焼けた時の外はパリッと中はトロッとなった状態は美味しいですよね。
これからも、娘の指導をもとマシュマリスト道を極めて行きたいと思います!!
こんにちは~(^^)
マシュマロってただ焼くだけなんですけど、確かに上手く焼けた時の外はパリッと中はトロッとなった状態は美味しいですよね。
これからも、娘の指導をもとマシュマリスト道を極めて行きたいと思います!!
こんにちは~(^^)
りんたくさん家と一緒だったんですね~(^^)
楽しそう♪
安納芋、美味しいですよね~♡
私も大好きです^m^
りんたくさん家と一緒だったんですね~(^^)
楽しそう♪
安納芋、美味しいですよね~♡
私も大好きです^m^
>maco☆さん
こんにちは~^^
そうなんです。
ほんと偶然だったので、驚きました!!
安納芋、美味しいですよね~。
以前、紅はるか、シルクスイートも焼き芋にしたことがあるのですけど、私の中では今のところ安納芋が一番美味しい焼き芋でした。
こんにちは~^^
そうなんです。
ほんと偶然だったので、驚きました!!
安納芋、美味しいですよね~。
以前、紅はるか、シルクスイートも焼き芋にしたことがあるのですけど、私の中では今のところ安納芋が一番美味しい焼き芋でした。
子供たちの素敵な笑顔、いいですね^^
応援しておきました。ポチッ
http://fx-mental.info/
応援しておきました。ポチッ
http://fx-mental.info/