モンベルのダウンシュラフ「ダウンハガー800 Women's #2」を購入!!

季節はすっかり初夏ですが、昨年末の年越しキャンプ直前のお話ですーー。
例年、我が家は年越しキャンプに行っていますが、毎回課題になっているのが、ママが寒がりということ・・・
冬キャンプの前日の準備ともなると、ママは「明日、寒いかなぁ」と・・・、冬キャンプなので寒くない訳がなく。
昼間はストーブでしのげますが、寝てる間はストーブは消してますので、やっぱり寒いらしい。。。
少しでも快適に過ごせればってことで、奮発してモンベルのダウンシュラフ「ダウンハガー800 Women's #2」を購入してみました!!
モンベルのダウンハガーといえば、「スーパースパイラルストレッチシステム」という、シュラフながらも伸縮性に優れているのが特徴で、フィット感と窮屈感の解消ができるらしい代物です、何か凄い!!
という事で、早速の開封。
広げる前の状態、大きさはφ14×29cmと結構コンパクト!!
初めてのダウンシュラフですが、ホントにこの中に入っているのかと不安になるぐらいのコンパクトさです。

説明書には「女性の快眠をサポート」の文字、心強い。
今回、購入したのは「#2」というグレードのもので、コンフォート温度が「0℃」でリミット温度が「-6℃」、エクストリーム温度は「-23℃」、-23℃はエクストリームすぎーーー。
ちなみにこの使用温度域は、European Norm(European Standards:欧州規格)のEN13537で定められたテスト方法で測定されているらしい。

商品タグの裏には、スーパースパイラルストレッチシステムの説明などもあったり。
あとこのシュラフ、800フィルパワー・EXダウンというのが使われているらしく、この数字が700以上が高品質ダウンらしいです!!

スタッフバッグから出した直後は、圧縮されていて、まだまだ嵩がない感じ
しばらく時間をおくことで、自然と嵩が戻ってくるみたいです。

ダウンシュラフって、スタッフバッグに入れ続けると、ダウンに良くないらしくて、長期間保管するための専用のストリージバッグという布の保管バッグもついてました。

このダウンシュラフ、年越しキャンプもそうですが、1月の浩庵キャンプ場でのソロキャンプでも大活躍でした、というかこのシュラフを持ってしても寒かったです。。。
キャンプ道具って、最初は安いものばかり買ってしまいがちですけど、結局買い直すことも多いので、だったら最初でいいのを買っとけばよかったなーと思ったり。
まぁでも、あれこれ悩むこと自体も楽しかったりですけど・・・
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
こんにちは~
なかなかのお値段ですね!でも小さくなるのは素敵です!
僕は冷え性というよりは寒がりです♪
でもキャンプ場だと平気なんですよね!
マイナス気温になるとテンション上がっちゃいます。
なかなかのお値段ですね!でも小さくなるのは素敵です!
僕は冷え性というよりは寒がりです♪
でもキャンプ場だと平気なんですよね!
マイナス気温になるとテンション上がっちゃいます。
こんにちはー(*^^*)
やっぱりダウンいいですねー。
小さくなるし暖かいし。
でもお値段が。。。(苦笑)
九州だと暖かいから、電気毛布とか湯たんぽプラスすれば
けっこう普通のでいけちゃうんですよね。
でも、ちゃんとしたダウン1つあると
電源なしサイトも行けるかなーと揺れますねww
やっぱりダウンいいですねー。
小さくなるし暖かいし。
でもお値段が。。。(苦笑)
九州だと暖かいから、電気毛布とか湯たんぽプラスすれば
けっこう普通のでいけちゃうんですよね。
でも、ちゃんとしたダウン1つあると
電源なしサイトも行けるかなーと揺れますねww
>りんたくさん
こんばんはー。
なかなかのお値段でした・・・。
確かにキャンプの時の気温と、日常の気温の感じって違いますよねー。
家の中が2〜3℃って耐えられないですけど、外だと耐えられるという不思議!!
こんばんはー。
なかなかのお値段でした・・・。
確かにキャンプの時の気温と、日常の気温の感じって違いますよねー。
家の中が2〜3℃って耐えられないですけど、外だと耐えられるという不思議!!
>いぐりんママさん
こんばんはー。
このシュラフ、山梨でのキャンプにも持っていったんですけど、やっぱりコンパクトなのは便利でしたー。
普段のファミリーキャンプだと、車でもっていけるので、確かに大きくても困らないですけどね。
冬の電源なしサイトに行けるようになると、また幅がひろがりますよね、きっと!!
こんばんはー。
このシュラフ、山梨でのキャンプにも持っていったんですけど、やっぱりコンパクトなのは便利でしたー。
普段のファミリーキャンプだと、車でもっていけるので、確かに大きくても困らないですけどね。
冬の電源なしサイトに行けるようになると、また幅がひろがりますよね、きっと!!