スマホスタンドを自作!!

昨日から我が家のママ、研修で2泊3日の東京出張中で、専業主夫をしてます、りょーです。
昨日は休みだったので良かったのですが、今日から小学校、幼稚園があり、その準備にてんてこ舞い。。
やっぱり、母親は偉大だなと痛感しているとこです^^;
それでは、早速、本題です。
2015/02/06
でお披露目したママの自作品です。
材料は、ヒノキ棒とバルサ。
バルサって初めて聞いた木材ですが、「南米エクアドルで採れる、世界で一番軽量で軟らかな木材」らしい。
もう、これ以上の情報はないですけど。。

それを図面も引かずにカット
カットしたのは、僕の父親らしいですけど。。

カットしたものを、接着剤で固定して、はい出来上がり!!
BRチェア風スマホスタンドらしいです。

こんな風にばらばらにして・・・

BRチェアのように、組み合わせて・・・

こんな感じにコンパクト^^

iPhoneを置いてみました。
なかなかシッカリしたつくり。

自作サンドチェアと、自作ダストボックスと、自作テーブルと一緒にパチリ。
結構いい感じ!!
我が家、この色の組み合わせの自作品が増殖中・・・

あっ、テーブルの色塗りも終わってるんですが、その記事はまた今度(^^)
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
こんばんは~♪
おぉ自作チェアとおそろいっていうかミニチュアみたいだ~
すげー(^^♪
自作ものは、ぬくもりがあって好きなんですが、収納等を考えると、既製品にいっちゃうんですよね~(>_<)
そのマメさ見習わなきゃですね(^_^;)
おぉ自作チェアとおそろいっていうかミニチュアみたいだ~
すげー(^^♪
自作ものは、ぬくもりがあって好きなんですが、収納等を考えると、既製品にいっちゃうんですよね~(>_<)
そのマメさ見習わなきゃですね(^_^;)
>ゆっきぃさん
こんばんはー(^^)
そうなんです、自作もの結構収納が厳しいんですよねー、やっぱり既成品は良く出来てるなーと、できあがる度に痛感しています^^;
木工以外の鉄・ステンレスの加工までできるとちょっとは違ってくるんだろうなーと思っていますが、さすがにそこまでは・・・。
でも、いつかチャレンジしたいなと^^
こんばんはー(^^)
そうなんです、自作もの結構収納が厳しいんですよねー、やっぱり既成品は良く出来てるなーと、できあがる度に痛感しています^^;
木工以外の鉄・ステンレスの加工までできるとちょっとは違ってくるんだろうなーと思っていますが、さすがにそこまでは・・・。
でも、いつかチャレンジしたいなと^^