真夏日には「とうごう五色親水公園」で川遊び!!

毎日、暑い日が続きますね~^^;
我が家の住んでいるところ、最後に雨が降ったのは7月27日みたいで、10日間も晴れ続き・・・
最高気温が30℃以上となる「夏日」も9日連続の様子、どうりで暑いわけです(-_-;)
そんな暑い中の先週末、北九州の「スペースワールド」に1泊2日で行ってきました、ノーキャンプで^^;
昨年は、阿蘇に2泊3日旅行の1泊だけテント泊でしたが、今年は色々考えた結果、家族旅行は家族旅行、キャンプはキャンプとすることに!!
スペースワールド、子ども達はちょっとずつ身長が伸びている事もあり、乗れるアトラクションも結構多く、そして久しぶりの遊園地、園内のプールに大喜びで大満足のようでした、夏休みのいい思い出になったかな~と(^^)
さて本題、こっちもノーキャンプな話題ですが、キャンプ場に行ったということで・・・セーフ^^;
7月24日の金曜日、我が家から車で15分ぐらいの「とうごう五色親水公園(キャンプ場)」に、キャンプでもなくデイキャンプでもなく川遊びに行ってきました!!
去年も同じような時期に行っていたようで、去年の記事はこちら。
2014/07/28
日差しが強いですが、川の近くだとやっぱり涼しいーー
リュウキとミリュウには、ライフジャケットを着させます。去年は嫌がってたけど、やっぱり着た方が遊びやすいと気付いたのか、今年は嫌がることもなくー^^

川の向こう岸には、岩場から飛び込めるようになってます。
写真はありませんが、リュウキは今年、ようやく一番高いところから、飛び込めました!!

キャンプ場付近で休憩。
奥に見えている黄色と緑色のテントが、ここのキャンプ場の常設テント。かなり暑そう^^;
しかし、ここのキャンプ場、テント持ち込みがNGなんです・・・、OKなればいいのになー

中州を挟んで左側は、水深30cm程度と浅く、小さい子どもでも遊ばせやすくなってます。
反対の右側は、中洲から2mぐらいから急激に深くなっていて、対岸付近は深さ2.5mぐらいとなかなかの深さ。
ライフジャケットを着させていると安心です^^

川の上流側はこんな感じの山間の川。
流れもそこそこあって、真夏でもけっこう冷ための水温です。

リュウキとミリュウに感想を聞いてみると・・・
リュウキは「一番高いところから初めて飛び込めたのが嬉しかった!!」と、ミリュウは「水が冷たかったけど、川に流されるのが楽しかったー」と。
2人とも喜んでくれたようです^^
セミの声、川のせせらぎ、子ども達の笑い声に囲まれた、そんな夏の1日でした(^^)
さて、来週はお盆キャンプ、どこに行こうかなー??
ランキングに参加しています
ポチッと押してもらえると、嬉しいです!!

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
この記事へのコメント
こんばんは。
常設テントのみって、フリーサイトもないのかな?
涼しそうな場所なのに、残念ですね。
ノーキャンプでも、楽しい夏の1ページになりましたね。
この時期でも、上流の水は冷たいでしょ。
またそれがたまらないんですけどね。
やっぱり、ライフジャケットは必需品だと思います。
着てると安心度(アルシンド)が違います。
常設テントのみって、フリーサイトもないのかな?
涼しそうな場所なのに、残念ですね。
ノーキャンプでも、楽しい夏の1ページになりましたね。
この時期でも、上流の水は冷たいでしょ。
またそれがたまらないんですけどね。
やっぱり、ライフジャケットは必需品だと思います。
着てると安心度(アルシンド)が違います。
>ガーさん
こんにちはー(^^)
そうなんです、フリーサイトも無いんです。。
バンガローと常設テントだけなんですよねー^^;
近場なので、ちょっとした時間にいけるのがありがたいんのですが、川キャンプできれば最高なんですけどね・・
こんにちはー(^^)
そうなんです、フリーサイトも無いんです。。
バンガローと常設テントだけなんですよねー^^;
近場なので、ちょっとした時間にいけるのがありがたいんのですが、川キャンプできれば最高なんですけどね・・
夏休みに川遊び。楽しいですよね。
いい思い出になるでしょうね。
それと、スペースワールド、家から10分です(笑)
近くまで来られてたんですね〜
地元の人はほとんど行かないスペースワールドですが、最近夏場のプールが楽しいみたいで賑やかですね。
いい思い出になるでしょうね。
それと、スペースワールド、家から10分です(笑)
近くまで来られてたんですね〜
地元の人はほとんど行かないスペースワールドですが、最近夏場のプールが楽しいみたいで賑やかですね。
>まさっちさん
おはようございます(^^)
川遊びは子ども達も気に入ってくれてるようで「また連れてってー」とねだられてます^^;
安上がりでいいのですが、その日の川の流れ具合で、氷水のような冷たさの日もあるので、大人にはちょっと・・・って感じです。
まさっちさん宅、スペースワールドから近いんですね~、確かに見てると"入り口ゲート"から"プール"に直行しているお客さんが多い感じでした!!
鹿児島にはこういった遊園地が全く無くなってしまったんで、羨ましい限りです~^^
おはようございます(^^)
川遊びは子ども達も気に入ってくれてるようで「また連れてってー」とねだられてます^^;
安上がりでいいのですが、その日の川の流れ具合で、氷水のような冷たさの日もあるので、大人にはちょっと・・・って感じです。
まさっちさん宅、スペースワールドから近いんですね~、確かに見てると"入り口ゲート"から"プール"に直行しているお客さんが多い感じでした!!
鹿児島にはこういった遊園地が全く無くなってしまったんで、羨ましい限りです~^^